朝起きた時はコーヒーを飲む方が多いでしょう。
しかし、特に冬場などは温めたレモン水を飲むのも

非常に効果的です。
カフェインの代わりになるこの優秀な飲み物は簡単に

作れます。
お湯にレモン半分を絞るだけでいいのです。

レモン水が体にもたらす効果

・免疫系を改善します。レモンはビタミンCが豊富なので
風邪によく効きます。また、神経系と脳機能の活動を
促すカリウムも摂取できます。
・減量に成功しやすくなります。レモンにはペクチン繊維が

あり、空腹や不安感を解消できます。

アルカリの食事をさらにとりいれると短期間で
減量できるでしょう。
・消化機能が改善します。レモンには、不純物を取り除き

胆汁の算出を促す働きがあります。また、便秘を緩和し、

遺産を減らします。
・利尿作用もあります。体内を浄化し、毒素の排出を

促して尿路を健康に保ちます。
・呼吸器系の疾患を緩和します。温かいレモン水を摂取

することで肺感染症を防ぐことができ、咳も止まるそうです。
・口臭・虫歯予防効果
レモンの殺菌・抗菌作用は口臭や虫歯予防はもちろん、

口内炎を抑える効果もあります。
クエン酸が口内のバクテリア除去するため、歯肉炎の

痛みを緩和したり、口臭の原因となるタンパク質を

分解する働きがあります。

飲むときの注意点
飲み過ぎは歯のエナメル質が溶ける原因になるので、

一日1~2杯にしましょう。
レモンは酸がきついので、朝一番の空腹時は避け、

胃の弱い方は薄めに作りましょう。

飲むのは朝が効果的
朝一番にレモン水を飲むことで、クエン酸が脳や胃を

スッキリ目覚めさせてくれます。
一日の始まりに有効成分が全身に巡ることで、

各器官や細胞が活性化されます。

この他にもレモンは様々な効果がありますね。
私は、普段風邪の引き初めにはレモネードを飲んで

風邪の症状を軽くしてますし、
他にレモン酢を作って飲んでいましたが、これは腸を

活性化するので便通がよくなりました。
他にもありますので、自分が好きなもので続けていきたいですね。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

大阪・梅田・茶屋町
小顔・骨盤矯正専門院
ビュースタイル梅田



#梅田  #茶屋町 #小顔矯正 #整体  #女性専門  #O脚