迷走コンビ | ビション・フリーゼのBeaucoup(ボク)

バカボンのママ胃腸によさげなフードを探しているのですが、迷走中ですアセアセ

寝室にて

イタリアFORZA10 インテスティナルアクティブ 胃腸ケア

原材料【通常粒】
、魚粉(ニシン21%以上)、コーン油、魚油、ミネラル(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、 亜鉛、セレン、ヨウ素、塩素、鉄、硫黄、銅、マンガン)、BioMOS(マンナンオリゴ糖)、FOS(フラクトオリゴ糖)、ユッカシジゲラ、コリン、DL メチオニン、ビタミン(A、D3、E、C、ナイアシン、ビオチン、B12、パントテン酸、B2、B6、葉酸、B1、ベータカロチン)、銅アミノ酸キレー ト、天然トコフェロール(酸化防止剤)、ローズマリー抽出物(酸化防止剤)
【AFS粒】
加水分解された魚タンパク、加水分解されたポテト、ミネラル類(炭酸カルシウム、リン酸二塩基)、野菜エキス(オレガノ、ローズヒップ、オオバコ、栗)、食塩、有機酸カリウム塩、植物性乳酸菌、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖
成分粗タンパク質 24%以上、粗脂肪 12%以上、粗灰分 8%以下、粗繊維 1.5%以下、水分 9%以下、ビタミンA 15,000UI/kg、ビタミンD3 998UI/kg、ビタミンE 200mg/kg、ビタミンC 30mg/kg、カルシウム 1.55%以上、リン 1.16%以上、ナトリウム 0.4%以上、マグネシウム 0.13%以上、Omega3 1%以上、Omega6 4.3%以上、オレガノ 996mg/kg、ローズヒップ 797mg/kg、オオバコ 580mg/kg、栗 202mg/kg、植物性乳酸菌 3.5×(10の9乗)cfu100mg/kg、MOS・FOS 27mg/kg、銅アミノ酸キレート 20mg/kg
カロリー345kcal /100g
給与量5- 6kg : 100-120g

ドクロ米はグレインだし、 コーン油はオメガ6系のリノール酸が50%以上含まれているから持病の筋炎によろしくないゲッソリボクは選り好みするので小さいので試したいけど、サンプル品切れ中shokopon

 

ドイツアニモンダ ドッグ インテグラ プロテクト 胃腸ケア

原材料鳥肉粉ライスコーン小麦粉加水分解鳥タンパク鳥脂肪鳥レバー全卵(乾燥)、イースト、魚油、ビートパルプ、ミネラル(Ca・Na)、フラクトオリゴサッカライド、亜麻仁、ユッカシジゲラ、ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE
成分粗タンパク質:27%、粗脂肪:14%、粗繊維:1.7%、粗灰分:4%、水分:8%
カロリー406kcal /100g
給与量5kg : 115g

ドクロ鳥肉粉って副原料っぽいけど違うっけ?コーンが消化にいいとは思えないし、穀物でかさ増ししてるような気もするし、動物性たんぱく質が鳥(鶏じゃないのかなタラー)祭りで食指が動かないshokoponでも硫酸塩が入っていないから今食べているのよりはいいようなメロンパン

洋間にて

バカボンのママ5兆円あったら、ボクの手術跡にソマチッド高含有フルボ酸ミネラルをざぶざぶ振りかけたい札束

(´∀`)つ■カラーじゃまハッオペのあとがムズムズする~shokopon