こんにちはニコちゃん


それでは、招待状のお話をしたいと思いますキラキラ



招待状には絶対イニシャルを入れたい12345678910

しかも文字の色は金でキラキラ

そしてそれに自分でリボンを付けるんだラブ12345678910



という思いで、「どっか作ってくれる業者無いかな~音符」と、

ゼクシィとネットを使用して探しましたハート②


私が惹かれた、

招待状をオーダーメイドしてくれるお店をいくつか紹介します投げKISS


蝶々まずAISU というお店  ←リンク飛ばしてます音符
fleurire*のブログ

fleurire*のブログ

可愛い・・・ハート

招待状の中紙も可愛いけど、

封筒開けたらイニシャルなんて、なんてお洒落なの音符

と惹かれました~12345678910


ただ、イニシャルがスタンプなんですね汗

そしてそのスタンプ14.800円もするんですよ涙

私は金のイニシャルを箔押し加工したかったので、

こちらは諦めました汗



蝶々次がwish というお店です ←リンク飛ばしてます音符


fleurire*のブログ



銀ベースの招待状で、

大人っぽい感じがとてもステキ~きゃー

こちら、中紙等全部込みで、1セット302円です汗

ただですね、発送料金が定形外で120円掛かってしまうんですん~・・・。

1通当たり120円て、結構負担ですよね~汗

で、諦めましたしずく


でもこちらのお店の招待状ってとても素敵で、

他にもこういうのとか、ホント可愛いんです薔薇

ちなみに、下のは郵送料90円で、10セットで2940円でしたハートぃっぱぃ



fleurire*のブログ


蝶々そして最後に私が利用したお店

Winged Wheel(ウイングド・ウィール) です ←リンク飛ばしてます音符


※写真はHPより拝借した別のものです


fleurire*のブログ

このお店は、オーダーメイドで箔押し加工をしてくれるお店ですニコちゃん

台紙・中紙・封筒・紐・シールなど、

様々な紙の中から、全部自分でカスタマイズができますキラキラ


表参道にあるので、

直接お店に行って打ち合わせができたことや、

文字の位置・大きさ・文章なども細かく指定できますはな


そして、私はリボンなども自分で作って付けたかったので、

その条件にも合っていたことが決め手となりました!!




次のブログでは、打ち合わせから出来上がりまでの流れを書きますねラブ