Nadia Ali, Starkillers & Alex Kenji
この曲は最近ヘビロテの1曲です。


両親がパキスタン人であり、NYのシンガーであるNadia Aliが
歌い、StarkillersことNick Terranovaと
イタリア人プロデューサー・ALEX KENJIが組んだ
アッパーチューンです。
この組み合わせはなかなかの黄金ユニットです。
にしても、Nadia Aliは綺麗ですなあ。

なんでもVERSACEで働いてたとか。。
総体的なセンスがいいんでしょうね。
声も凄くセクシー。
Alex Kenjiは男前なDJ、プロデューサーだし。

エレクトロ、トランスの要素も込みながら、
大胆なピアノバッキングを中心に、
テンション上げさせてくれるかなりのアップリフティングな
このトラック。
あまりシンセぶりぶりの音は苦手で、ブラックやルーツを
感じさせるような王道のシカゴHOUSEやNY HOUSEが
好きなんだけど、これは結構好きかもです。
おそらくはピアノの音好きな僕ですから、
エレクトリックピアノの音に反応してるのかもしれません。
一見ジャンル的には細分化されてるシーンですが、
ジャンルや国境をまたいでコラボ出来るあたりが海外の
音楽の面白いところでもありますね。
日本でもDEXや80KIDZが頑張ってくれてるんで、
もっともっと面白い音が生まれてくると思いますが。
僕もさらに個性ある曲を作っていきたいものです。
両親がパキスタン人であり、NYのシンガーであるNadia Aliが
歌い、StarkillersことNick Terranovaと
イタリア人プロデューサー・ALEX KENJIが組んだ
アッパーチューンです。
この組み合わせはなかなかの黄金ユニットです。
にしても、Nadia Aliは綺麗ですなあ。

なんでもVERSACEで働いてたとか。。
総体的なセンスがいいんでしょうね。
声も凄くセクシー。
Alex Kenjiは男前なDJ、プロデューサーだし。

エレクトロ、トランスの要素も込みながら、
大胆なピアノバッキングを中心に、
テンション上げさせてくれるかなりのアップリフティングな
このトラック。
あまりシンセぶりぶりの音は苦手で、ブラックやルーツを
感じさせるような王道のシカゴHOUSEやNY HOUSEが
好きなんだけど、これは結構好きかもです。
おそらくはピアノの音好きな僕ですから、
エレクトリックピアノの音に反応してるのかもしれません。
一見ジャンル的には細分化されてるシーンですが、
ジャンルや国境をまたいでコラボ出来るあたりが海外の
音楽の面白いところでもありますね。
日本でもDEXや80KIDZが頑張ってくれてるんで、
もっともっと面白い音が生まれてくると思いますが。
僕もさらに個性ある曲を作っていきたいものです。