昨日、子連れで参加できる「時間活用セミナー」に参加してきました。
基本は時間簿についての説明らしかったのですが、なぜかお題がマインドマップに変更になっていました。



時間簿とは、家計簿のように24時間何をしたかを記録して、無駄な時間、必要な時間、拘束されている時間、に分類し、無駄な時間を見つけて必要な時間に変えていこう、というもの。育児をして家事をしてそれに仕事もして。。。ここ何年も自分のために使っていた時間って大してないような。でもだらだら時を消費していたこともあったわけで。。。今年は自分時間の棚卸もしたいなぁと思っていたので参加してみました。


時間簿については資料をいただいただけだったので、この件についてはまた次回。







今日のお題、マインドマップについて。


マインドマップ、というのは、あるテーマについて思い浮かぶ言葉(単語)を連想ゲームのようにつなげていくことで、自分の考えを整理していこう、という考え方だそう。英国の教育者トニー・ブザンさんという方が考案した、自然な形で答えを導き出す手法だそうです。


まぁ、だれが考案したかはいいとして。。。(汗)



メリットとしましては、
★自分の考えがまとまりやすい
★文章で説明すると長ったらしくなったり分かりづらいものがビジュアル化されるので、自分の考えていることが視覚的にわかる



そして、

★子供も実践可能、子供の能力開発にも役立つ!
 ↑
ここポイント



なのだとか。子供にもいい、なんて聞くと親は反応してしまいますよね。。。






子供にはいい大学を出て、いい就職先を見つけてほしい、と思うけれども、いい大学って何?いい就職先って何?名の知れた大学なら満足なのか?一流企業で高給取りなら充実するのか?。。。昔はそれがいいと思っていました。


もちろんお金があるに越したことはありません。でも、自分が天職だと思っていた仕事を辞めて今思うことは、


「自分がやりたいと思った事をやろう」(+適度にお金も稼ごう)ということ。


まぁ、至極当たり前の事ではあるのですが、私はできていない気がします。私のなかで、学校を卒業して社会に出ることは当然の流れであり、自分が切り開いた、という感覚がないのです。(もちろん、どの大学・会社にするかは自分で選んだのですが) 

結婚も夫の転勤がきっかけでしたし、子供が欲しいと思ったのも周りの友達の影響でしたし、再就職したのも昔働いていたせいか「働かないと!」と自分に言い聞かせていた節があり。。。すべて最終的には自分の判断で決めたことなのですが、なんか受動的というか。。。話がまとまっていなくてすいません。


話がそれましたが、私の人生を思い返してみると、満足ではありますが、自分の意志で動いていたという充実感があまりないんです。もっと自分がやりたいと思ったことに即座に前向きに動いていきたい。今は子供がいるから~、と動きが鈍い自分にイライラして「何かやらないと」とは思うのに、大して物事は進まなくてさらにイライラ。。。


そんな悶々とした私の脳みそを整理してくれるんじゃないか、とマインドマップを試してみようかと思っています。



マインドマップの書き方マインドマップの具体例を参考にしてみようと思います。まぁ皆さんカラフルに書いていますね。私はさすがにここまで描けそうにないわ。。。絵心もないし。

でも、目的は「自分の脳を整理すること」なので殴り書きでもいいみたいですね。ただ、視覚に訴えるために色々な色を使う方がいいみたいです。


手書きが苦手な方はフリーソフトを使ってパソコンで描くこともできます。私はパソコンの方が向いてるなー。マインドマップ比較サイトで見たところ、私的にはEasyStepが好きです。ポイントは見た目です!(笑)ブログ共有もできるそうなので、私も自分のマインドマップができたら皆さんにお見せ。。。できるといいなー。でも私の頭の中を皆さんに公開するのはかなり恥ずかしいですが汗




紹介サイトを見ていると、仕事用?という気がしていましたが、今日の献立や冷蔵庫に入っているもの、今日やらないといけないこと、今あるお金をどう使うか、といった日常主婦が考えることをテーマにしてもマインドマップは活用できるそうです。慣れてくるとサラサラ1枚書き上げられるみたいですよ。

私は、とりあえず週に1枚、今週すべきことマインドマップを作ってみようかと思ってます。地球に生まれて早35年。人生折り返しです。焦ります。でも、焦っていても何も進まないので、今年は整理の年!自分を見つめなおしてみます!