ブランキー ロメオ 弾いてみた | サッカリンの音楽と日常

サッカリンの音楽と日常

音楽YOUTUBER
https://www.youtube.com/channel/UC79leLDtct4ghhd3gLjR8ug

ロメオです。

 

 

前々から挑戦しようと思っていた「ライブ版にスタジオのギターを足す
をやってみました。
実はブランキーはスタジオ版だとメッチャギターが複数重なってます
当然ライブだとギター1本なので、かなりのパートをはしょってます
それでも一切物足りなさを感じさせないが本当に凄いです。
ドラム、べース、ギターの音圧が凄まじいから物足りなさを感じさせないんだと思います。

「このライブにはしょってるスタジオのギターを足したらどうなるんだろう?」
という疑問に今回挑戦してみました。
このやり方だといつもと違って、一切ベンジーのギターと僕のギターが重ならないので、
ベンジーのギターに助けてもらう事が出来ません
いつもだったら、少々ミスっても本物のギターの音でごまかせる部分があるんですけど(笑)
(いや、それはダメですよね)
これは自分のギターが完全に丸聞こえです。
ミスったら一瞬でバレます
なので非常にハードルが高いです。
ベンジーのギターの足元にも及びませんが頑張りました。

後は音作りですけど、これも本物の助けが無いのでスッピンを晒されてしまいます。
いつもは結構軽い音にしてるんですけど、今回は今までで1番はハードな音にしてます。
何といっても「ヴァン・ヘイレン」モデルの音ですから(笑)

そしてこの挑戦は何としてもロメオでやりたかった。
それほどこのバッキングギターは凄い。
ああ、また性懲りも無くこのフレーズを使ってしまう、、
「このギターは歴史上、全世界でベンジーにしか弾けない」
何故この人のギターはこんなにも唯一無二なんだろうか?
余りにも凄すぎる。
2000年考えても僕には弾けません。

そしてこのLAST DANCE版は速い
この後にスタジオ版を聴くとスローに聞こえます。
勿論最初はスタジオ版で練習しました。
所々弾けない箇所があったので、自分が弾けるように変えました。
かなり変えてますので、本物を是非聞いてみて下さい。
勿論本物のが100倍凄いんで。

後なぜかライブだとBm→D→Aになってますね。
スタジオだとAじゃなくてGです。

丸一日位練習しましたね。
いつものことながら、最初は「こんなのムリだ、、」
ってなるんですけど、何回もやれば少しづつ覚えるもんですね。
経験上、メッチャ練習して一日で出来なくても
練習してれば、次の日結構出来るようになってることが多いです。
なんか「寝てる間に頭の中でその日の情報が整理されてる」やら何やらみらたいな話
を遠い昔に聞いたような聞いてないような。

やっぱライブで弾いてないパートを自分で弾いたのが重なってると感動しますね!
挑戦して本当に良かったです!
また他の曲でも出来たらやってみたい思います!