皆さん、こんにちは。11歳のビートルマニアです。

年末、いかがお過ごしでしょうか。Now And Thenがリリースされ、大ニュースになったビートルズ。

今回のリリースでビートルズに興味を持ち、ビートルズについて調べ始めた人もいるのではないでしょうか。

ぼくは特に親の影響もなくビートルズに興味を持ち始めました。

 

 

 

 

第一回は、Now And Thenを徹底調査

 

 

そもそも、ビートルズは1962年シングル"Love Me Do / P.S. I Love You"でメジャーデビュー。

メンバーは、ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターの4人で全員イギリスの港町リヴァプール生まれです。

 

1970年にアルバム"Let It Be"で解散(法的な解散は1971年)し、ビートルズは8年という短い活動期間で幕を閉じました。

 

ジョンは1980年に暗殺、ジョージは2001年に肺がんで亡くなり、2023年12月24日現在、ポールとリンゴが現役で活動しています。

 

4人のソロもいいですよ!

 

 

ところで、Now And Thenは、もともとジョンが1970年代(1974年?)に自宅で録音した曲で、1995年のアンソロジープロジェクトでアルバム"アンソロジー3"に収録予定でした。しかし、当時の技術では、雑音を取り除くことができず断念。

27年放置されていました。

 

ところが、転機が訪れます。

 

ニュージーランド出身の映画監督ピーター・ジャクソンが、2022年ビートルズのゲットバックセッションを映した映画「ゲットバック」にAI「MAL」を使って、雑音を取り除いていたのです。

 

ポールらは、それを使ってジョンのデモテープからジョンの声と雑音の分離に成功。それにジョージがアンソロジープロジェクトの際に録音したギター、ポールが録音したベース、スライドギター、ピアノとリンゴのドラム、そして、バイオリン等の弦楽器を加え、のちにリリースされる、Now And Thenが完成したのです。

 

そして、日本時間2023年11月2日深夜、世界同時配信されました。

最初、レコード(7インチ、12インチ。のちに10インチも)とカセットテープのみでの販売予定でしたが、11月半ばに紙ジャケットでCD(SHMCD。どのCDプレーヤーでも再生できる高音質なCDのこと)でも発売すると予告。レコード、カセットテープは、イギリスでは11月3日(日本では11月17日)発売。CDは、イギリスでは11月25日(日本では12月1日)に発売。ビートルズストアでは、ポスターも買えます。

 

そんなこんなで、どのような経緯でアレンジされたか、どのように販売したのか、皆さん分かりましたか?

 

次回は、曲自体の解説へ移ります。1970年代録音のジョンのデモテープ版と比べてみましょう。