ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが書かれた「母ちゃんのフラフープ」を読みました。
 

 

 淳さんの半生と癌終末期で入院されていたお母様の終活と別れのことなどを綴った物語でしたクローバークローバークローバー

 

 幼少期から田村亮さんとの出会いまでのお話は、同世代なので少し懐かしくもあり、ほほえましくもありましたニコニコ

 

 亮さんとの出会いってこうだったんだ!と初めて知ったし、淳さんてやっぱり真面目な人だったんだなあと感じたりスター

 

 こういうことあったな、テレビで見たなあという場面もありました笑

 

 だから読了後にテレビで淳さんを見たらものすごく親しみを感じましたし、もっと応援したくなりましたラブラブラブラブラブラブ

 

 話はお母様のことにうつりますねウインク

 

 お母様は、元看護士で常に命と向き合ってこられたので、延命治療はせずに死を潔く受け止める覚悟をされたそうです。

 

 その思いを受け止めるまでの家族の葛藤、迷いがリアルに感じ取れ、読みながら心が大きく揺れましたショボーン

 

 

 淳さんは、お母様の病気をきっかけに、慶應義塾大学のメディアデザイン研究科で遺書の新たな概念について研究し、2019年に日本初の遺書動画サービス「ITAKOTO(イタコト)」を始めましたアップアップアップ

 

 残された人に「言いたかったこと」、「この世にいたこと」が名前の由来だそうですビックリマーク

 

 そのことや遺書についても書かれていましたが、遺された人への伝言や手紙として、自己の振り返りとしてかけるときに書いていくのもいいなと思いましたニコニコ

 

 いくらでも修正はできるので、気負わずにぼちぼちと。

 

 家族のいない親族の急死で葬儀を出し、遺品整理などをしたことがあるので混乱を避けるためにもいいようにも思えます。

 

 私自身は人生の半分は過ぎたし、持病もあるしで老後や死に不安を感じていましたダウンダウンダウン

 

 でも、この本を読んで、死後のことをあれこれ考えるのではなく、どう生き切るか、残りの充実を充実させるべきなんだなあと思えましたアップアップアップ

 

 家族や友達など大切な人と過ごす時間も有限なので大切にしなくてはお願い

 

 巻末付録として、遺書の新しい概念をテーマとした大学院の修士論文が掲載されていますビックリマーク

 

 読みごたえがあり、分かりやすく勉強にもなりました。

 

 御忙しい中、データを集めたりしながら一生懸命書き上げたと思いますので何度も読ませてもらおうと思いますチュー

 

 淳さんは以前、赤い髪だったのでチャラいイメージがあって、読むのは抵抗がある方もいるかもしれませんあせるあせる

 

 特に年配の方などはそうかもしれませんね。

 

 でも誰もが通る道がテーマですし、読んでみる価値はあると思います合格合格合格

 

 難しい内容ではありませんが、学術的な要素もあり、参考になることも多いのでたくさんの人に読んでもらいたいですねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 

RJ トライアルセット