青森県あるあるネタを投稿しよでぇ!

▼青森県限定あるあるスタンプ

自分の地元のあるあるネタを投稿しよう






Googleでちょいと青森の事で気になった事を調べた時に、「あー、そー言えば…これもなのか」って思った事があったので。



その①寒い冬でもコタツは使わずストーブのみ。

これ見た時、確かに納得だった。近所込みで使ってる家を見たことなかった。
だからと言って北海道みたいに家にそこまで寒さ対策してない。だからストーブ命、灯油の在庫が切れたらガチで終わりを感じる(笑)
だけど関東来てから暖房+コタツ使ってる人が居て、最初違和感あった



その②筋子の消費量…
何でか分からんがやけに筋子が親しまれる。家で普通にあるし、コンビニのおにぎりで始めはいくらよら筋子の方が断然多かった。CMでも筋子醤油漬け~とかスゲー筋子推し。筋子好きな人青森どーぞ。



その③フェリー…
湾になってるこの県に、青森や八戸から北海道行きとかの他に同じ県内の下北半島と津軽半島を結ぶフェリーも春~秋で通ってます。
元、超地元民から言うけどさぁ…誰得よ?(笑)
大概が県内のバスツアーで恐山とか大間とかから青森に回る為の航路。地元民が使う事皆無。
ちっちゃい頃は「フェリー乗ってるとイルカ見えるよ‼」ってパンフレット載ってたけど、もう20年前の話。それも信じられんと思ってました。




こんなモンです。思い出して懐かしかったッス