(前回の続きです☺)

二軒目の野毛ホルモンセンターを出た私達は、裏路地のような場所にある
「裏野毛横丁満天ホール」へ



中には5店舗の飲食店が入っているようです♪



早速入店!一軒目〜二軒目に続いてこちらも初めて入りました✨



お店はこちらの「SEAFOOD ナイス貝」
貝を中心とした食事が楽しめるようです🐚



お通しはえびせん🦐
私は緑茶ハイのメガサイズ、Оさんは飲んでみたいということでビアボールを注文



そしてこちらが驚きの価格
一つ100円の「生牡蠣」🦪😯


私、生牡蠣食べれないんですが、Оさんは好きみたいだったので、好きにたのんでもらいました♪


せっかく貝のお店なので
「ホタテのカルパッチョ」も注文



あと生はだめでもこれはイケる
「カキフライ」😋


温かいカキフライが、冷えたお腹を癒やしますw


まあまあ酔っ払ってきましたw
お会計は3,750円(一人@1,875円)


13時37分、ごちそうさまでした😋


店を出るとカッコいいバイクが🏍



ビッグスクーターとか欲しいんだよなあなんてことを考えながらまた野毛の街をフラフラと歩き始めます



「三陽」こちらは中華ですね♪



「貝 刺身専門店しらはら」
ここ美味しいからまた来ようと思っていたのですが、さっき貝食べちゃったから今回はスルー


少し休憩が必要だなと言うことで、大通りに向かいます


実は酔った勢いである場所へ行こうとタクシーを拾いました🚕



向かった先はなんと「野毛山動物園」😯



普通おっさん二人で来ませんよねw
これも酒の勢いのおかげww


私も過去には家族やお付き合いした人なんかと来たことありますが、かなり久しぶりです


入場無料なのが凄いですよね😯
さすが横浜!


入るやいなや、おじさんがゆっくりできそうな休憩スポットを発見!


吸い寄せられるように二人で向かいますw



Oさんがセブンティーンアイスを奢ってくれるとのこと✨



私はマカダミアナッツ的な奴をゲット🍦


さあ、エネルギーチャージできたぞ!!


休憩の後は私の一番のお目当て「レッサーパンダ」を見に行きます



なかなか写真に収めづらかったです📸💦


まずは目的達成!満足満足☺


そして歩き始めると何やら掲示板が



「ピーコさん57年間ありがとう」


何だかほぼ同世代の感じがして他人事に思えない変な感情が…


爬虫類館的な場所にも入ってみました



カメレオン?



蛇🐍
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



ワニ🐊



カメ🐢



ヘビとかワニとかあまり得意ではないので、
カメ達を見てちょっと安心☺


カメは子供の頃飼ってたんですよね~


爬虫類館を出て、更に色々な動物を見ます



Oさんは何やら裏口に



実は裏からライオンが見れたんですね~🦁


これなんだったっけな?タヌキかな?



キリンもいます🦒



フラミンゴもいます!



ダチョウだっている!



これ名前忘れたけど夫婦か親子かとにかく仲良く毛づくろいしていて見ているだけでほっこりします😊



なんかいい感じ♪



写真だと分かりづらいですが猿です🐵



あっ!なんか解説してる人がいる!!
行ってみよう♪



どうやらツキノワグマがいて、その解説をしているみたいですね🐻



クマ…そばで見ると案外恐ろしい💦



あと、クマの近くにいたコンドルなんですけど、羽を広げるとめちゃめちゃデカくなって超ヒビリました💦


決定的瞬間を写真に収められなかったのが残念です😭


モルモットもいました



さあそろそろ再出発…とその前に
「ひだまりカフェ」


園内歩いて、だいぶお酒も抜けたし、あとはアイスコーヒーでも飲めば最高のコンディションで次のお店へ向かえるなww


(野毛deはしご酒2024③へ続く♪)