(前回の続きです☺)

今回ご紹介するのは駿東郡小山町の「明倫」というエリアのお話☺


まずはガーデンカフェ【ひとやすみの庭】



ここも初めて行ったときは驚きました😯



田舎道に突然現れた絵本のような空間



まるでロールプレイングゲームで、森の中から新しい街を発見した感じw



あそこに見えるのがメインのカフェかな?



敷地内の所々に小屋のようなものが建てられていて、それぞれが有人無人のアクセサリーショップやお花屋さんだったり



ただ散歩して見て歩くだけでも楽しい♪




もちろん造られた空間ではあるのですが、自然との融合がちょうどよく、私はこういうの好きです☺



ここも中で何か売ってるみたいだなあ~



メインのカフェに到着!



いざ入店!



店内はこんな感じ



落ち着いた雰囲気ですね☺



店内には販売している小物や雑貨なんかもありました♪



ランチタイムだと料理も色々あるようでしたが、この時はもうティータイムの時間☕



で、ハーブティー🌿のお店ということだったのでメニューを見てみると、飲んだことのない(知らない)紅茶達がズラリ😯


でも詳しく丁寧な説明書きもあって、飲んだ時の効果なんかも記載されていたので、飲んでみたいと思ったものを直感で注文します!


待ってる間に席から見えた景色
あそこにも小屋が見えるな~
後で行ってみよう!



そんなこんなで注文したハーブティーが到着!
なんかアリスのティーパーティーみたいな感じにw



紅茶の入れ方楽しみ方などお店の方のレクチャーを受け実行



お湯を入れて、美味しくいただくため言われた時間通りじっくりと待ちます
緑に囲まれたカフェでハーブティーが出来上がるのを待つ…これだけでも癒やし効果十分☺



さあ出来ました♪
レモングラス・レモンバーベナー・ローズマリー・ラベンダー・サフラワーが入ったハーブティー🍋🌿(多分w)



こちらの紅茶は赤い色に染まって行っています



完成♪
ハイビスカス・ローズヒップ・ローズピンクが入ったハーブティー🌺🌿(多分w)



ゆったりとした時間が流れていきます
心なしかハーブの効果で心も身体もリラックスできたような感じ☺



十分癒やされました♪
ごちそうさまでした😋



今度はランチも食べてみたいな〜



そしてさっき席から見えた小屋に行ってみようと歩きます



森を抜け



ありました!



中はドライフラワーや雑貨を販売しているお店でした✨



さてと、ゆっくりできたし帰るとしますか!


ハーブティーの専門店なんてなかなか行く機会がなかったし、敷地内もテーマパークみたいで楽しかったです☺ オススメです!



お次はパン屋さん【茅沼ベーカリー】


こちらは「えっ?こんな場所に?」と思うようなカーブの途中にありました


駐車場に車を停めてちょっとだけ歩きます



あそこだな……ん?



えっ!😢



実は初めて訪れた時は店休中だったのです😭



諦めずに後日リベンジ!
うん、今度は大丈夫、やってそうだ♪
しかもこの日は店頭に少しの行列が出来ていました😯



いよいよ入店!
店内入るとそのギャップに驚き😯



まるで都心部の駅前のパン屋さんのようにお洒落♪



パン自体もとても田舎のパン屋さんとは思えないような(ごめんなさい💦)お洒落なものがいっぱい♪



ベーグルも種類が豊富🥐



なんか全部美味しそうだな~😋



迷いまくったので色々買っちゃいました♪
小冊子で午前中に売り切れてしまうと書かれていた「食パン」や「ハニートースト」「クロワッサン」「フレンチトースト」あと私がずっとハマっている「塩パン」


全部美味しかった♪
結構私が好きなパン屋さんの中でも上位にランクインするレベルでした(個人の感想です)


以上、今回は小山町の「明倫」というエリアのお話でしたが、ご紹介させていただいた2店舗ともに「こんな場所にこんな素敵な施設が」と驚きが止まりませんでした😯


次回はいよいよおやまちっくれぽぉと最終回、「成美編」をお送りいたします✨

(続く)