ずっと書きたかったこと
「おやまちっくれぽぉと」の話


私のブログで山中湖とか御殿場とか箱根とかちょいちょい出てくるかと思うのですが、静岡県の「駿東郡小山町」という場所に縁あってよく行っています


その地域を紹介している漫画の小冊子が色々なお店に置いてあって、それがよくできていたので、しばらく時間をかけて順番に全部行ってきたという話です☺


私、チェーン店とかより地元で評判の個人店とか巡るの好きなのでこの小冊子でそんな個人店魂に火が着きました🔥


今回は小山町の「北郷」というエリアのお話
まずは最初に紹介されていた手作りハムとパンのお店【手作りハムando】へ



実はこちらのお店には以前車で走ってる時に偶然見つけて買物したことがありました☺
今回は改めての訪問です!



えっ😯?


閉店してました😭
ハム美味しかったので残念ですが、気分を変えて次のお店に行ってみます!



次に紹介されていたのはお蕎麦屋さん
【鬼太鼓】



お食事処・手打ちそば



古民家風の建物がいいですね〜



入り口の雰囲気だけでもうワクワクです♪



暖簾をくぐって中に入るとこんな感じ☺



明らかに昔の材木を昔の手法で組まれたと思われる歴史を感じる店内



奥にはお酒を飲むであろうカウンターも見えます



そしてシンプルなメニュー



初めての時は丼セットの
「ミニカキフライ丼+冷たいそば」



二回目も丼セットだけど丼を変えて
「ミニ天丼+冷たいそば」



三回目も丼セットだけど今度は蕎麦変えて
「ミニカキフライ丼+温かいそば」


白っぽくて細い感じのお蕎麦が珍しく、
スルスルと喉越し良く胃に入っていきます
お腹いっぱい大満足♪
これで1,100円は安いなあ~
ごちそうさまでした😋



お次に紹介されていたお店は日本料理店
【滋味とがわ】



駐車場がギチギチだったけど頑張って停めました🚗



初入店♪ドキドキ…



店内見回すと、日本料理店らしく、そこそこお高め(?)の料理の数々



でも事前に小冊子で情報を得ていたので心配は御無用!



ランチはお得に食べれるメニューがあるのです✨



待つこと数分…



お得なランチその①「天丼」


美味しかったです😋


そして二回目もランチタイムに行きました
中身が日替わりの「松花堂弁当」


なんか座敷でちょこちょこと美味しいおかずをつまみながらの昼食は優雅な時間でした♪
ごちそうさまでした😋



お次はドライブインらしいのですが、
【ドライブイン佐の川】



お手頃価格で色々なメニューが楽しめそうです♪



メニューは、定食やラーメンやカレーなど、何食べようか決まってない状態でお店に来ても大丈夫なラインナップ!



小冊子にも美味しいと載っていた
「半チャーハン」


実は初めて来た時は、他でちょっと間食しちゃったので、注文はコーヒーとこれだけ


勝手がわかった二回目の訪問は、こちらも小冊子で紹介されていた「エビフライ定食」


エビ3本は食べごたえがあって大満足でした♪
ごちそうさまでした😋


その他にもこの北郷エリアには私のブログでも紹介させていただいた春には桜が満開の
「冨士霊園」や



「道の駅 ふじおやま」があったりします☺



ここはリニューアルされたのかな?



中も外も以前訪れたときより綺麗になった気がします



以上、今回は駿東郡小山町の「北郷エリア」のお話でした☺


次回は「須走編」をお送りいたします♪

(おやまちっくれぽぉと②へ続く)