(前回の続きです☺)


ちょうどいい感じに酔っ払った3人で東口を歩いていると行列を発見!



赤羽では有名な和菓子屋さんみたいなのですが「豆大福150円」とか書いてあるので安いから人気なのかな?


とにかく今回はその人気の真相を確かめて見ようということになり、行列に並んでみます



ん?なんだかデカくないか??



二度見してしまうほどデカい😯
横浜中華街の豚まんくらいの大きさw
しかも「こしあん」と「つぶあん」二種類ある!これ本当に150円なのか??



そんな訳で、本日の六軒目は「伊勢屋」さん
Uさんは先に購入してその場を離れます



一つがUさんの握りこぶしより大きいです💦



いよいよ食べる



「美味いけど苦しい」食べながら唸るUさん、笑う僕w(ちなみに私はテイクアウト)



Mさんも購入して合流!



二人でむしゃむしゃ



Mさん爆笑しながら食べてますが、Uさんは苦しそうw



ちなみにこれは私がテイクアウトして家で開封したところ↓(大きさ伝えたくてウコン並べましたw)


大福をお腹いっぱい食べてみたいという人の夢が叶う一品ですね!


伊勢屋の人気の秘密をつかんだ私達はまたフラフラと歩き始めます☺



フラフラと…



とりあえずまだ一度も飲んだことのない
「OK横丁」へ



牡蠣が一粒199円の店なんてあるんだなあ



結局OK横丁はまだ開店前のお店ばかりだったので、駅の方へ戻ります


そして駅のロータリーに出たところでMさんが「あっ!俺パチンコしてくる」と言い、イチ抜けすることに!「Mさんまたね~👋」


残された私とUさん、次の居場所を求めてさまよい歩きます♪


「ブラックマーケット」


こちらも気になってるけどまだ行けてないお店💦


そして少し歩くと安定のおなじみの店が
本日の七軒目「桜商店603」



こちらも赤羽では超有名なお店



入口にはまた赤羽らしい貼り紙w



基本喫煙可能な立ち呑みのお店なんですけど



300円支払うと座れるテーブル席があるんです!もちろんおっさん二人は金の力で毎回こちらに座りますw



酎ハイも200円からあります😯



おつまみも100円代のものがいっぱい😯😯



枝豆をつまみに乾杯🍻



ハッシュポテトなんかも頼んじゃいます♪



あとはハムマヨとか追加したけど二人で
1,000円ちょっとのお会計😯😯😯


赤羽ってホントいいところですよね~


いい酔い加減とお腹も満たされて二人は
いつもの流れで「歌うか!」ということにw


さあ定番のスナックタイムですww

(赤羽deはしご酒2023あとちょっとだけ続きます♪)