※三田国際について書いてきましたが、最後に備忘で試験当日の様子を記録しておいたものをご参考に・・・。

 お役に立てばよいのですが。立たないかな。滝汗

 

12月も中旬にさしかかり、寒くなってきています。

三田国際の国際生受験に出陣する日の朝の様子です。

 

朝一で計算問題1問、英語の準1級文単の音読とシャドウイングをやって送り出しました。

 

真顔「メガネ忘れるなよ?」

真顔「時計もだぞ?」

真顔「面接はとにかく笑顔と姿勢だ。」

真顔「Readingはわからなくても絶対に簡単にあきらめず、一単語ずつ1回は読みなおせよ。」

真顔「時間配分が一番大事だぞ。」

真顔「この3年間お前はしっかり勉強してきた。パパはお前を相当勉強させている。大丈夫だ、絶対。」

 

プンプン「わかってる、もう遅れちゃうよ!」

滝汗「お、おう。そうだな。」

 

 

本当に。がんばってほしい。お願い真顔

 

 

--------------------

そして娘ニコニコは三田国際との大激戦に一人乗り込んでいきました。

 

 

 

当日どんな風に声をかけるかは家ごとに異なるのでしょうが、今にして思うとごちゃごちゃ言う必要はなかったです。

子供は強い。あっけらかんと受験してきて第一声は、

 

 

 

ニコニコ「楽しかった!」

 

 

 

でした。滝汗

 

 

 

 

↓もしよろしければモチベーションアップのために応援お願いします。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 帰国子女育児へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村