本日は米国でも英検が行われており、我が家も車で丸一日かけて試験会場へ。超遠い。
一本道が長すぎ、山と牧場や畑しかなく、
田舎に住むのはいいことと悪いこと表裏一体。
今は英検準1級の試験中です。
ホテル代もばかになりませんが、こればかりはやむを得ないです。
「死闘」のすえに討ち死にとなりそうと思っていた英検準1級。
それでもまだまだ結果は厳しいものになるかもしれませんが、気持ちよく送り出すことができました。
最後の単語学習等がんばりました。
前回受験より長文問題の正答率もずいぶん上がってきているように思えます。
昨日より今日、今日より明日。
結果はともあれ、一進一退ながらも前進していることは確か。
その成長がうれしいことであるはず。
いつから私は多くを求めるようになってしまったのか。
小5のうちになんとか合格してもらいたいと願ってはいますが、頑張っているんだからいつか合格してくれればよいです。
それでも・・・、
今試験で頑張っている娘よ、
せっかく頑張ってきたんだから、英検準1級ぐらいの問題はギッタギッタのボッコボッコにしてやれ!
努力はよくわかっている。結果はいいから全力で集中してこい!
そして帰りは楽しくおしゃべりしながら一本道を帰ろう。今日はゆっくりしよう。
パパは一緒に単語の勉強できて楽しかったし、かなり会社の仕事にも役立ちそうだよ。ビジネス系やアカデミックな難単語が多すぎて。
駐在員のパパも知らない単語だぜ?
娘、おまえさ、小学5年生なのに実はパパが知らないことをもうたくさん知っている。
本当に成長したな。えらいというよりすごいぞ。
・・・・・。 今はまだ直接は言わないがね。