英語エッセイの練習について。

英語は私は到底指導できませんので、オンラインの英語授業をうけさせています。

 

まだ4年生なので、週一回だけのペースで書かせて、オンライン授業の英語の先生に添削してもらっています。

しかし、いくつか問題があります。真顔

 

①そもそも添削がネイティブではなく日本人の先生なので、それでよいのかが不安

 

②英検2級でエッセイの型はマスターしたが、それは飽くまでも英検2級対策であり、もっと長いエッセイには対応不可能。

  でも先生が教えてくれている風でもない。

 

③文法が壊滅的。先生からはエッセイを通じて学んでいけばよい、という風に言われていますが、このままではまともに文法のきれいな文章が書けないように思います。

 

④そもそも内容が「浅い」。これは日本語であろうと英語であろうと、日ごろからの社会常識等にを踏まえた思考の厚み、のようなものがない、という本質的な問題

 

改善案を思考錯誤中です。

あまり文法なんかを無理矢理教え込むのはよくないかな、とは思うのですが、ある程度は理解していないときれいな英文は書けません。

また、以前、帰国子女向け中学受験専門塾のアドバイザーの方もそのようにおっしゃられていました。

どのような先生に指導をお願いすればいいのか?③を含めた対応が必要と思っています。真顔

 

そして④は私の役割と思っており、相当重いように思っています。滝汗

現時点の対応としては、↓このような本を娘と読む、国語や英語の読解問題で出てきたテーマについてはよく説明する、等をしていますが、いかんせん本人が興味を持ち考えるようにならないと、インプットだけでは厳しいですね。真顔

そう、思考する=アウトプットがないんです。チーン

 

日本から取り寄せた「サピックス重大ニュース」は、娘はとても面白いみたいです。

好奇心旺盛なので、夜寝る前に楽しんでいます。グッ

 

知るところから始めて、思考力を鍛えたいですね。

 

 

2021年中学入試用 サピックス重大ニュース