10月に受けた馬渕教室の模試結果ですが、国語・算数・2教科すべてがaround 60の偏差値でした。

かなりミスが多く、わたくし、結構怒り気味でした。

 

真顔「算数のミスは命とりだぞ」

プンプン「しようがないでしょ、一生懸命やったもん」

真顔「とはいえ、80%以上の正解率の問題をこんなに間違えるなんて、くやしくないのか!?ムキー(スクールウォーズ風)」

真顔「パパがやってみたら、この問題とこの問題は楽勝だった。くやしくないのか!?」

えー「大人だからでしょ」

真顔「パパは中学受験ではそんなにたいそうな実績は残していない。今の算数の頭のレベルはおまえと同じだ。それでもできている。真顔

えー「大したことないんだね」

滝汗「ま、まあ、そういうことだ。」

真顔「でも大学受験のために中学高校としっかりと勉強している。文系だから数学はなかった。だからパパの算数は大したことない。つまりそのパパにお前は負けている。どうしようもないぞ。」

プンプン「わたしは偏差値60だから、パパの小学生のときよりましなんでしょ。」

真顔「大学受験のときの代々木ゼミナール模試での成績は常に偏差値70超えだ。偏差値80もあった。常に上位だったぞ。(「常に」は言い過ぎかも真顔)」

ニヤリ「でも算数で60いったことあるの?」

真顔「だからあ、パパは中学受験ではそんなにたいそうな実績は残していない。今の算数の頭のレベルはおまえと同じだ。それでも今回の問題はできている。そこが問題だと言っている。誰でもできる問題をまちがえるな。真顔

真顔「もう一度言うが、パパは大学では数学受験ではなかった。だからパパの算数は大したことない。つまりそのパパにお前は負けている。どうしようもないぞ。」

 

と何だかよくわからない自虐的な内容がループする会話に。ゲロー

 

そこから、日本の一般受験生のレベルを知り、身の程を知り、英語・算数・国語を同じように注力してがんばっています。

海外で模試を受けさせてくれる数少ない塾、馬渕教室。モチベーションアップには最高です。ニヤニヤ

 

 

娘、次は満足いく成績が残せるようにがんばろう!グー