さぁさぁ3日目。今日は7時に朝ごはんを食べてチェックアウト。夜からは違う宿に泊まりますよ。
今日の天気予報は曇り、午後から晴れの予報。ほんとか・・・と期待しながら8時半の
高速船で波照間に向かいます


噂じゃ、とっても揺れるとか・・・船酔い大丈夫かな??
ワンコのフェリーはゲージに入れて外の甲板席ならOKとのこと。ハードのゲージだと
邪魔になるのでぼくたちはいつも袋タイプ

このフェリー何だか、後ろの方で大きな音でカンカンと何かにあたる音でエルちゃんは
ビビっちゃって、ずっと口を開けっ放しでした・・・1時間、がんばったね。ぼくは全然平気!

さぁ、どんより曇り空だけど波照間に着いたよ!かぁちゃんは若干船酔い・・・
さてさてこの島も車か自転車のレンタルが良さそうだね。電動自転車を借りたかったけど
どこのレンタル屋さんも出払っていて普通のチャリ。大丈夫かな・・・

午後から晴れるって言っていたので海は午後からに。まずは最南端を目指すよ
相変わらずエルちゃんは自転車に乗るのが下手だからね、、、走らせてみたら、すごいテンション
かぁちゃんのチャリをグイグイ引張ってスゲー走ってたよ。ぼくもやったけどムリ

それにしたって、波照間はチャリは無理
坂道が多く、絶対に借りるなら電動が原付だね。ぼくたちがいて
荷物があったから原付はパスしたけど、ほんと泣きそうになってたよ

幻の泡波の酒造を見ながら星空観測センターにたどりついたよ
ぼくたちもヤギさんみたいに放牧されて散歩しながら最南端にむかったよ。

ついた!!!日本の最南端だよ!最高にお天気だったら真っ青な海の中にいるみたいに
見えたかな?

天気予報さん・・・見事に外れポツポツ雨が降ってきたよ。午後から晴れじゃ・・・
ポツポツが次第にザーザー雨になって観測センターで雨宿り

小降りになったところでチャリを一気にこいでお昼が食べれるところへ。
波照間は時間がくると閉まるお店が多く、お昼まで逃したら大変だ
行きたかったお店はお休みで、次の候補『そばカフェあとふそこ』さんへ。

雨が本降りになりお客さんも多かったです。雑貨も売っていたよ。ぼくたちは入れなかったけど、
雨が当たらない所に座らせてもらいました

あーーあぁ、お目当てのニシ浜には行けるのかな。。小雨の中のチャリ移動、かなり最悪です
だから写真も少ない。。でも気になる店には行かないと!!!

で、やっぱりニシ浜にも行ったーーー




フェリーの時間も近くなった頃、少しだけ日差しが!!やっぱり青空の下で波照間の海が見たかった


さっ、チャリを返してフェリー乗り場に向かうよ。もう足がパンパンでかぁちゃんはグッタシ。。

幻の泡盛と言われる泡波がコップにタップリ入って300円。ミニボトルは見たけど3合瓶や
一升瓶は見かけなかったな。帰りの石垣の空港で見たんだけど、なんと3合瓶が5000円で売っていたよ!!ビックリした。。

帰りのフェリーではエルちゃんはマッタリ。行のように大きい音も聞こえなかったから安心して
乗ってくれてました。でも帰りのフェリーはすごい混んでた
お天気のいい時にもう一度行きたいな。
船酔いがちょっと辛いけどね。星も、きっと綺麗なんだろうな。泊まりでもいいな
さぁ、今日の夕飯はここ。写真はこれだけ・・・
ぼくたちは車の中でご飯食べてグッスリ

買い出しして、今日泊まる宿へ。チェックインも遅くなってバタバタしてたのでこれまた写真なし。
もうチャリのこぎすぎで身体はグッタリなかぁちゃんと、とぉちゃんでした
今日の天気予報は曇り、午後から晴れの予報。ほんとか・・・と期待しながら8時半の
高速船で波照間に向かいます



噂じゃ、とっても揺れるとか・・・船酔い大丈夫かな??
ワンコのフェリーはゲージに入れて外の甲板席ならOKとのこと。ハードのゲージだと
邪魔になるのでぼくたちはいつも袋タイプ


このフェリー何だか、後ろの方で大きな音でカンカンと何かにあたる音でエルちゃんは
ビビっちゃって、ずっと口を開けっ放しでした・・・1時間、がんばったね。ぼくは全然平気!

さぁ、どんより曇り空だけど波照間に着いたよ!かぁちゃんは若干船酔い・・・
さてさてこの島も車か自転車のレンタルが良さそうだね。電動自転車を借りたかったけど
どこのレンタル屋さんも出払っていて普通のチャリ。大丈夫かな・・・

午後から晴れるって言っていたので海は午後からに。まずは最南端を目指すよ

相変わらずエルちゃんは自転車に乗るのが下手だからね、、、走らせてみたら、すごいテンション

かぁちゃんのチャリをグイグイ引張ってスゲー走ってたよ。ぼくもやったけどムリ


それにしたって、波照間はチャリは無理

荷物があったから原付はパスしたけど、ほんと泣きそうになってたよ


幻の泡波の酒造を見ながら星空観測センターにたどりついたよ


ついた!!!日本の最南端だよ!最高にお天気だったら真っ青な海の中にいるみたいに
見えたかな?

天気予報さん・・・見事に外れポツポツ雨が降ってきたよ。午後から晴れじゃ・・・
ポツポツが次第にザーザー雨になって観測センターで雨宿り


小降りになったところでチャリを一気にこいでお昼が食べれるところへ。
波照間は時間がくると閉まるお店が多く、お昼まで逃したら大変だ

行きたかったお店はお休みで、次の候補『そばカフェあとふそこ』さんへ。

雨が本降りになりお客さんも多かったです。雑貨も売っていたよ。ぼくたちは入れなかったけど、
雨が当たらない所に座らせてもらいました


あーーあぁ、お目当てのニシ浜には行けるのかな。。小雨の中のチャリ移動、かなり最悪です

だから写真も少ない。。でも気になる店には行かないと!!!

で、やっぱりニシ浜にも行ったーーー





フェリーの時間も近くなった頃、少しだけ日差しが!!やっぱり青空の下で波照間の海が見たかった



さっ、チャリを返してフェリー乗り場に向かうよ。もう足がパンパンでかぁちゃんはグッタシ。。


幻の泡盛と言われる泡波がコップにタップリ入って300円。ミニボトルは見たけど3合瓶や
一升瓶は見かけなかったな。帰りの石垣の空港で見たんだけど、なんと3合瓶が5000円で売っていたよ!!ビックリした。。

帰りのフェリーではエルちゃんはマッタリ。行のように大きい音も聞こえなかったから安心して
乗ってくれてました。でも帰りのフェリーはすごい混んでた

船酔いがちょっと辛いけどね。星も、きっと綺麗なんだろうな。泊まりでもいいな

さぁ、今日の夕飯はここ。写真はこれだけ・・・



買い出しして、今日泊まる宿へ。チェックインも遅くなってバタバタしてたのでこれまた写真なし。
もうチャリのこぎすぎで身体はグッタリなかぁちゃんと、とぉちゃんでした
