TALKIN BOUT MUSIC, FOOTBALL,MOVIES,CATS&BRICS.

TALKIN BOUT MUSIC, FOOTBALL,MOVIES,CATS&BRICS.

コアなRock、Jazz、TEX AVERY、サンフレッチェ広島、ブリティッシュのサカー文化、映画や昔のおもちゃ、猫や古い建物、赤煉瓦を偏執狂的に語るブログです。

Amebaでブログを始めよう!


博多経由で門司港、門司に来た。
{D8546D09-99FD-4A8F-AA4F-F332D15A0EF4:01}
これは博多うどんです。もちもちしていてコシがないのが特徴。九州のうどんはどこも一緒です。

文化の日に福岡県の産業遺産を見にバタバタと飛行機、ホテル押さえたりして阿保船に揺られていますね。

{4B320A20-4382-4CDF-9508-2F60671831D5:01}


山陰の片田舎で少年時代を過ごした私は、国鉄山陰本線の終点、門司はどんな場所だろうかとずっと思っていた。去年門司港には観光で来て門司ははじめて。門司港より門司駅が寂れた感じ。
江戸時代には貧乏な漁村だった場所に船着場にちょうどいい入江があったために、財閥、政府が買い叩いてあっという間に日本の貿易の中心地になった。
{A7F0B51E-EBBA-43BB-B7A0-5500BA7A3660:01}

{E4E7F1BA-E8CD-4F04-91C4-5DE968A79FEC:01}


門司のメインストリートの煉瓦倉庫は驚くほど韓国の仁川の煉瓦倉庫と街のつくりからして似ている!デジャブを思い出させてくらくらした。海峡隔て近いしね。

{82286105-C446-41AF-B477-2D9D6B70C4DA:01}

九州、山口とソウル、仁川は。

門司駅と小森江駅の間を歩いたが煉瓦倉庫や煉瓦塀が沢山あって堪能しました。
煉瓦の夢を見そうなくらいに。
{BD924B22-0444-435D-A295-D18A8C4C2655:01}

{63A7E2D2-D970-4256-BE54-A89B62BDF81D:01}

{8807BFA0-7384-465A-972B-EAF54383813F:01}

{947C558B-53F2-4BF8-8529-10F1E6C16F8A:01}

猫にも出会えましたよ。
清水エスパルス対サンフレッチェ広島の試合を見てきました。
基本、関東のアウェーは全て行きたいと思っています。仕事の兼ね合いもあるので全て見に行くのは不可能ですが。

{3EB0B166-6B31-4E46-A522-58B1180CC87E:01}


Jリーグが開幕した年からの広島サポでここ数年は関東でもサポが多くていい事です。
久保竜彦とか山根巌でツートップ組んでた頃、高木や路木、柳本など優勝メンバーがごっそりいなくなった後の三ツ沢でやった横浜マリノス戦のころなんてアウェーゴール裏は15人くらいしかいなかった。
{B53A983D-8EC3-4FDF-8C75-12637E2653C4:01}



さすがに昨日は日曜日の夜7時キックオフなので広島から遠征してきたサポは少なめ。
関東在住で日本平で試合後に帰れる人達でサポートしました。


我がチームは今期は優勝も可能性が低く、一方清水エスパルスは2部落ちの危機がある崖っぷちの状況。清水の監督の大榎は三日間も未公開練習にしてサンフレッチェ広島対策をしてきたと。

俺は静岡県内の煉瓦スポットをいろいろ巡って雨の中IAIスタジアムへ到着。雨強いじゃない…
{A8F1C735-E22D-4125-939F-CC8FA970FBD9:01}



でもってキックオフ!

試合は下位リーグ落ちしたくない清水エスパルスが気合い溢れる攻撃。広島を自陣に押し込んで怒濤の攻め!俺は落ち着いて試合見たいのでメインの指定席に席を取った。回りはホームのサポが殆ど。紫色の人達もチラホラ。

清水の怒濤の攻めになかなか相手のゴール前までボールを運べない広島。しかし、アウェーまで駆け付けていた広島サポに歓喜の瞬間がやってきました。

自陣に押し込められていたが右サイドのDF塩谷がボールを受けると左サイドの広大なスペースに張り出していた佐藤寿人の美しいサイドチェンジのパス!寿人がダイレクトにゴール前へ戻すとシャドーの石原がダイレクトでトーキック気味にシュートモーション無しで蹴るとキーパーの脇をかんたんに抜けて先制点!
{8E8C5B89-B37D-4EC7-BD8B-3726A73C7C7F:01}



サンフレッチェの選手が集まってゆりかごパフォーマンス!一部エスパルスサポからはブーイングもありと。

先制されて取り戻そうとかさにかかって攻める清水でしたがまもなく中央で野津田と佐藤寿人、石原でパス交換した後、フリーだった左ウィングの山岸から美しいスワーブのかかったロビングが上がると石原直樹が高い打点のヘッドで2点目!

清水サポの嘆きとともに前半が終了。

後半が開始!

清水も早いとこ1点返して反撃の狼煙を上げたいとこだがこのゲームのエスパルスはサンフレッチェのタッチラインに張り出している両サイドのウィング、山岸と柏にノーケアで青山、塩谷から再三サイドチェンジのパスが出るとチーム全体が鳩が豆鉄砲喰らってるかの様にあたふたして、大榎はなんで広島のサイドに見張り番つけないのかなと疑問に思っていました。

ほどなくすると青山から右サイドの柏に綺麗なサイドチェンジのパスが通る。
フリーでパスを受けた柏がゴール近くまでボールを運ぶとグラウンダーの強いシュート!
GKの櫛引を抜けてったボールに佐藤寿人が身体にあててゴール!
{BFB974D1-3A0B-47AF-AC79-9AEAB4270776:01}


11年連続で二桁得点の偉業達成でサポ前までかけつけて歓喜のカズダンスパフォーマンス!
{33814E90-47A8-493D-AC03-5FF4CFBE735D:01}



清水エスパルス0-3サンフレッチェ広島

これでほぼ試合の行く手も終り。途中交代で入った高木(なぜか広島戦でよく点を取る)に強烈なミドルシュートを叩き込まれて1失点はしたが3-1で勝利!関東で勝ったのはなんか久しぶりだったな。



{297CE9D8-FBC1-47E9-8212-47E176F4951D:01}

ヒーローインタヴューには2得点の石原直樹と11年連続で二桁得点の佐藤寿人が登場。
{48C896CD-EB0B-4A05-994B-9A70C11A0BD4:01}


社長の小谷野さん(通称こやのん)と寿人が談笑しながら握手するシーンも見れて満足でした。
{5B429C48-0EF2-4107-B653-E6430A7D0B7C:01}

{F4624346-D2C7-498E-81C8-5D204D384FE1:01}

{1CFDBA70-7324-47AA-8161-CE549B741B25:01}



次は11月8日土曜日の埼玉スタジアム、ナビスコカップ決勝で歓喜のシーンを見る予定です。



















上野の駅前の映画館で20代の中頃にバイトしていた。当時はホテルニューオータニの客室係の夜勤と平行してやっていたから肉体的には厳しかったけど面白い仕事でした。
{05105637-9D76-4A8F-9FF2-9C6A2C8DBFC1:01}
❇︎閉鎖されて壊される前の上野松竹。2012年の夏。




当時は上野公園の下に東宝、松竹と並んでいて映画が庶民の娯楽の中心だった時代の残り香があり、俺がいた映画館は松竹系列でもポルノ映画専門で日活ロマンポルノをかけていたのだが、映画産業の末端に一部でも関係している満足感がありました。
働いている人も支配人は別として、ヤクザちっくな映写技師、人が買ってきたエロ本のエログラビアを勝手にもっていって顰蹙買ってた通称(やかん親父)とか個性的な人が多かった。
松竹には代々、客席で休憩時間にアイスクリームを売る仕事を生業とされる一家がまだいらっしゃって、お母様と息子さん、お母様は60後半で息子の長さんは当時35歳くらいだったか。
長さんとヤクザな映写技師の菊池さん、映画のバイト連中で松竹の楽屋で徹夜麻雀するのが楽しかった。授業料も払ったし少しは取り戻せた。
今はもう映画館も取り壊されて新しい建物が建っている。映画館の『え』の字も何もない。
松竹や東宝、東映など旧五社は一等地に土地持ってたから本業が傾いてもその土地を売って凌いだのだ。


{A3082E68-60D8-476C-82BA-A4BF5F644FAA:01}

❇︎2014年10月22日の上野松竹跡地だった場所。


映写技師さんや長さん一家は何処へ行ってしまったのか。映画館でアイスクリームを売る仕事は昭和50年代までなら考えられたが今はね… 松竹第一興行の売店の権利でも持たれていたかな。

バイトしていた頃はアメ横の安くてそこそこ食べれる店を狙って夕食とってました。俺らバイトは交代で肉やの大山で、弁当に包んでもらって映画館のテケツに座って食べてました。
肉屋の大山の通りは昔は馬モツの大統領か大山、地下の昇竜くらいしか選択肢がなかったがここ数年で立ち飲みやが雨後の筍の如く増えて時の流れを感じます。
{F8E8066D-3040-4B6A-B3B5-9E3319CC9379:01}



上野の映画館の話しは楽しい話しが沢山ありますのでまたの機会にでも…
東京の大学にいた兄貴のとこに遊びに行ったのは高校二年生のとき。その頃からロックやジャズ、フリージャズにハマっていたので新宿三丁目が天国の様に思えた。ディスクユニオンは既にその場所にあり、新宿ピットインも紀伊国屋書店の裏の伊勢丹の分店みたいな建物の地下にあった。紀伊国屋書店も当時はそこだけで半日つぶせたな。
東京で暮らし始めた頃は休みの日は、熊本ラーメン屋の肥後もっこでラーメン食べて、それから中古レコード屋や紀伊国屋書店廻るのが常だったな。
{1BE35716-7545-47D9-842C-4DEE6164523F:01}

{3CFAEE89-FB7F-4DA4-A5EE-E360D6AE2E32:01}

この頃は新宿南口がまだ戦後のバラックそのままで不法占拠のイカシタ台湾料理屋とかあった。いまでも新宿に来るとときめきます。世界で一番好きなレコード屋のディスクユニオン本店があるからね。





2014年の10月17日の金曜日に仙川の仙川劇場で風煉ダンスのまづろわぬ民を見てきました。
※正式な表記は「まつろわぬ民」ですが白崎映美さんが「まづろわぬ民」と書いていますんで。


{3C9793C7-C1F9-41F2-97BA-47E4BF758E60:01}


仙川はジャズフェスで行く位しか機会もなく、京王線にも滅多に乗らないので四苦八苦しながら劇場に到着。途中で京王線のよく分からない急行やら区間急行に攻撃受けながらも。

早目に着いたので予約していたチケットを引き取って着席。
客席見ると好きなラッパの人とか炎のチェロの方やロヴォの太鼓の方、シニードオコーナーの様なヘアスタイルの渋さ知らズの妖精のようなDIVAちゃん!など愛しているミュージシャンがチラホラと。

この芝居、仙川劇場の動員記録になったと云う事で満席。当方は通路側で尚かつ関根真理、ファンティル、辰巳光英の演奏がバッチリ見れてしかも芝居もしっかり見れる場所を確保した。

この芝居を見る機会もフリージャズファンクオーケストラの渋さ知らズのメンバーが生演奏するのと主役の白崎映美さんのファンだからだ。(といっても熱心な上々颱風からのファンというわけではありません。)薄っぺらい自称ファンです。

自身の芝居体験は天井桟敷とか赤テント、万有引力、月蝕歌劇団、演劇団の本格的な?アングラ芝居が好きで80年代はよく芝居に行ってました。渋さ知らズのライヴに足を運ぶ様になってから風煉ダンスや水族館劇場の名前を目にしたりしてましたが第三舞台とか夢の遊眠社やキャラメルボックスみたいなんじゃないの?とか穿った見方をしていました。
{1720A9C6-572A-41DD-BB06-C2438E4A35D3:01}



話しの内容はチラシにあらすじが書いてありフムフムと。

で、詳しい内容は本日芝居の楽日なんで書きません。正直、大満足でした。本当に感激したし、中盤過ぎの肝のシーンでは泣きました。回りでも目頭抑えている人多かったですよ。

たとえ瓦礫になったって、ゴミになってもそのモノに対する執着心以上の物、愛情が産まれるわけです。
その他人からしてみれば、ゴミや瓦礫になってしまったモノに、いなくなってしまった人の思い出や愛情を重ねるのです。

初めて見る役者の動きや舞台美術も見事でした。ははぁ、これがああなってこうなるのかとかね。
役者の肉体も素晴らしかったな。役者の反町鬼郎も格好イイじゃないとかね。

で、音楽、歌も良かったですね。関根真理がドラムキットに座りながらももののけが乱舞するシーンでは狐の面かぶってたり、親指ピアノやビリンバウも効果的でした。フルセット?のドラム叩く姿も美しくカッコいい!と思いましたね。
ギターのファンティルもギターとベース持ち替えて奮闘していた。芝居の伴奏は初めてかな?渋さのときみたいに弾きまくるんじゃなくてツボを押さえたいいギターでした。
トランペットの辰巳小五郎はテルミン、エレクトリックトランペット、ワウ、ミュートを駆使して緩急をきかしたプレイ。時々辰巳さんのバンドのスペースバーの様な展開になる曲もありまして俺は盛り上がってました。

2時間半の芝居の時間があっという間でした。しんみり終わらないのも良かったですね。
この劇団の芝居をまた見たいと思わせるものでした。









サンフレッチェ広島サポーターでもあり、煉瓦の建造物が好きなので慶事やサンフレッチェの遠征に合わせて小旅行をします。旅先で出会った野良猫の写真をUPする機会がこれまでなかったのでいろいろと。
{2A0D5318-CB61-4ACA-ADE9-12ABC83FA6CA:01}

これは実家の猫。名前もネコ。5歳くらいかな。
{25816E85-7DCE-48C4-947E-DDDA84CFC4F9:01}
耳が近所の猫とファイトの所為で割とボロボロだったりします。

亡くなった父親とふれあう猫ちゃん。2009年の父親の喜寿の時の写真です。


この写真の頃はまだ子猫の頃ですな。
今時は携帯からUPできるんですね。
昔は、数年前は数匹の猫と暮らしていましてそれは幸せでした。
{E97A44F7-0DC0-4F67-895F-9755C218AD84:01}

デカコて、名前の猫がいなくなってから2年経ちます。私が共に暮らす努力しなかった為に11月の暮れに出かけたまま帰ってきませんでした。仕方ない...
{D15AE193-3413-4322-A8F6-07B2663C143F:01}

{A09D5BF4-75F4-4C72-AD2B-148F433904BB:01}





あまり幸せそうな写真じゃあないですね… orz