こんにちは。

子育てとは関係あるようなないような話題

ですが、興味ない方は閉じてください。


今年4月から子供を保育園にいれて

友達が店長の元々働いていたカフェ仕事に

戻りましたが、通勤が遠いのに

短時間での勤務ばかりで

(ワガママですみません)もっと近くであれば

短時間でも、子供の送り迎えにも影響なく

行けるのでは?と考えていて

偶然近くに開くお店で募集がでてたので

応募しましたが


落ちましたーえーんえーんえーん


面接の雰囲気的に、細かい説明を色々して

くださったのでいけるかな?と思いましたが

ダメでした。。。

オープニングが1番時間帯の競争が少なくて

いけるかと思ったのになぁ。

働ける時間の幅は広くしたし、土曜日も働ける。

自分の経験も上手く話せたと思ったけど…


自分が面接する立場だったら気になる点

★働きたい理由や、経験などわかりやすく伝えようとした反面、薄っぺらく聞こえた?

★今年の年末年始は働けなさそう

★子供が具合悪い時など、助けてくれる人が近くにいない


まぁ、あとは単純に年齢とかもあるのかも

しれないけど。。

あとは、履歴書が面接前にコンビニ印刷するつもりが、財布を忘れて家で出した白黒写真のものに

なってしまった→準備不足ですよねガーン

そもそも日曜日しか面接あいてなくって

旦那さんに子供を見てもらい、無理矢理行ったの

に悔しいなぁ…

けど今思えば、子供の具合悪い時

いつも私が休んでるけど、短い時間ならば

旦那さんが診れるようにしなきゃ

ならない気がしてきました。自分ちから

遠い実家に頼む…だけだったら難しいですよね?


子供がいて、実家が近くなくて

仕事を探すって本当に難しい!!