水槽設置完了♪ | ぷるーとの犬小屋

ぷるーとの犬小屋

水槽や音楽、F1など まったりライフ♪

こんばんわっす!!

平日、子供たちが朝眠そうに起きてくると 冬休みだねぇ・・・とついつい感じてしまいます

ええ、起きてくるの10時ですけどw

 

 

さてさて、マmスナコレクション水槽

 

今日立ち上げる材料が揃いましたので水槽立ち上げをスタート!

 

まず、ADAさんの600規格水槽をマットの上にセット♪

んでろ過装置、壁掛けフィルター コトブキさんのプロフィルターだっけ?のビッグ!!

単純に容量が大きく、毎分11Lと十分な水量をとれるところが魅力的

 

ウールだけ残して、ウールと開口部の間にメイン水槽からバイオスフィアを頂いてきてそのまま投入♪

 

底砂はカリブシーのフロリダクラッシュコーラル 4.5Lを入れます。

敷いてみると大体1~1.5cm程度 丁度薄目って感じに敷けました♪

 

 

 

サーモとヒーターもセットして

 

メイン水槽からお水拝借(^▽^)/

 

2F設置なので会談を満タンのバケツ3往復、結構きついw

 

 

 

呼び水が必要ってことだったので、フィルターにも水を注水して、いざスタート!!

 

お??? 

 

デカイ割にほぼ無音w

 

要因はいくつかありそうですが、本体の水槽側に防振用のゴムが割と大きめについてるんですがコレも効果を高めているようです。

水槽のガラスを触れてみると、振動を感じますw

 

この壁掛けフィルター 結構大きくてちょっとしたサイドフローみたいw

 

ちなみにスフィアは8~10個くらいいれましたが、もう3~4個入れようと思えば入るかもw

 

というわけで出来上がり♪

 

所用時間は1時間、とてもスムーズにいきました♪

 

明日、照明でReefLED90が届きますのでそれを設置したら完成ですね(^▽^)/

 

 

とはいっても、マメスナだけだとさすがに寂しいので、アケボノとレッドスクーターブレニーは入れるとして、もう1匹だけいれてみたいな~

 

 

 

予定としては、1週間程度は循環させて、水を1回換えてからアンモニアチェックをしてマメスナ投入開始の流れになると思います。

いやぁ楽しみ(^▽^)/