どうも一週間ぶりですね。だんだんブログが習慣になってきたような気がしています。忘れんくなってきた。コロナで大変ですね。帰省していますが、そろそろ戻らねば。大学が遠隔授業対応すれば帰らなくて済むんですけどね。。どうもなあ。やっぱり東大とかとの差を感じずにはいられん。。

 そんなことを考えても東大に入れるわけではないので今週やったことをいつも通りやっていこうと思います。

 

①数学

 今週はベクトル解析と常微分方程式(どちらも予習)をやりました。ベクトル解析はマセマのベクトルと行列式のとこだけ終わらせて(ベクトル解析入ってないじゃないか!笑)、常微分方程式は二階線形微分方程式まで行きました。どちらも触っておいたレベルですね〜(予習なのでこれで良いか)。来週は戻って微分積分と線形の復習をします。

 

② プログラミング

atcoderで問題解いてました。C++の勉強したつもりだったのですが、pythonでしか解けなかった。やっぱりpythonがやりやすい。。。ですので、蟻本を読むためにC++を勉強しつつ、pythonを主にやっていこうかなと思っています。

 

③ 英語

無理です。。時間なくて触れられない。。

 

 

 

時間の足りなさをひしひしと感じる毎日です。でも受験までは日があるし、そもそも高校と違って時間はあるはずなので、焦らず、しっかり力を蓄えていきたいと思います。