子育ても卒業して自分の時間が増えたと思っていたが…

 

 

 

 

 

私の生命保険が更新だからヨメがプランを見直すとの事

どうせ自分が受け取るわけじゃないし、勝手に選んで更新すればいい…

80歳までの保険だって、そんな先の事まで想像できないよ、

どうなっちゃっているんだろう?

 

更新には告知やサインが必要らしい、保険屋さんと契約する為に話を聞く

 

 

 

 

 

そもそも、後どれだけの命か分からない(爆)

よく考えてみると残された自分の時間はとても少ないカモしれん…

 

やはり自分の時間は大切だ

 

残りの余暇はできるだけ楽しむべきだと気づかされた

 

 

 

 

 

確かに子育ての費用はもう必要ないし、保証額は少なくなる

 

でもな、認知症保険に入ることになるとは…      トホホ

 

そんな歳になっちゃった(悲)

 

でも、ボケないとは言い切れないわけでね…

 

 

 

 

 

今年に入って車検を受けた、24年目のS-MX

エンジンからのオイル滲み、異音、ブレーキからも変な音がするようになって…

 

この車との歴史は子育てと重なることから出来るだけ

乗り続けるつもりで大切にしてきた

しかし、このままでは高速道路に乗る気にもならないし、

エンジンオイルを撒き散らしては他人に迷惑をかけてしまうし、

事故も誘発しかねない、泣く泣く決断をすることに

 

2000ccから1600ccに、130馬力から109馬力に

1650㎏から1350㎏に…

4WDからFFに、ダウンサイジングした車両に乗り換えることにした

 

なぜかオリジナルのメーカーエンブレムじゃナイけど…

 

ベース車両はバンだけど、タクシーにも使われているし、車体の剛性は高いだろう

ワゴン仕様にはスタビライザーも装備されているようだ

荷室が低床で、バックドアからの積み降ろしが楽そうだし

セカンドシートを外してしまえばカブや自転車も積載しやすそう

次の車検で4人乗りに減員してしまおう

特に自分はCVTミッションの加速感が苦手で、4ATってのが決め手だった

 

でも、最近のブレーキアシストとかセンシングは好きじゃないので、

装着していない車両を探す事1ヶ月、カタログ落ちの未使用車両を発見した

 

まぁ、新車で買うよりだいぶお安いし、使い古しのド中古を買うより

精神的によろしい

 

人生、あと何台乗り換えるか分からないけれど、とりあえず妥協に妥協を重ねて

この車に決めてしまった

 

歳をとって、動体視力や反射神経なんかも鈍ってくるだろうし、

このくらいのスペックで充分、こんなご時世だし、

無理して高額な車を買うことは無いよな~

 

という事にしておこう  (爆)                     

ホントはイイ車が欲しいヨ