前回のブログで書いたように、いろんな事情で、ゆうたとの家族旅行が延びに延びてた

らーゆ家でしたが、やっとこさ今年行く事が出来ました照れ

 

大変長らくお待たせいたしました(誰も待っちゃいないかてへぺろ

やっとスタートですビックリマーク

 

今回の旅行も天気には、恵まれず2泊3日の内、晴れたのは最終日だけと言う

雨男3人(犬)との旅行でしたえーん

出だしから、難アリはてなマーク

見て廻る所も予め決めておらず、ガイドブックも買わず、全くの行き当たりばったりの

今回の那須旅行ですびっくり大丈夫かな~のスタートでした(^^;;

 

家を出る時は、雨が降っていたけど、ココはお日様出てるね。

でも、この後も降ったり止んだりのスッキリしない天気は続いちゃったんだよね~ショック

佐野サービスエリアのドッグランでの様子ニコニコ

テケテケのゆうた照れ

2度目のラッキーは余裕(?)

ニコニコラブ

大自然をバックに、テケテケゆうたラブ

続いて、那須に入り、これまた2度目の「友愛の森」道の駅に寄り道

三年前は、ラッキーだけでした↓(2013年撮影)

お昼前に、那須に付き道の駅で観光パンフをかき集めた後、ドッグカフェでランチナイフとフォーク

こちらの↓「ドッグカフェ こうたろう」 さんにてドッグカフェ

ランチ中は、ラッキーと

ゆうたはお水を出して貰って休憩です水

食事してたら、このお店の常連さんらしきお客様が入って来られ、

嬉しい事にシェルティ連れでしたポーン

チョコちゃんですシェルティ11才だったかな?

大人しくて可愛い子でしたラブラブ

 

食事を済ませ、さっき道の駅でかき集めたパンフを広げ、これからの行き先を

検討し、次に向かったのは「乙女の滝」

ここから、結構な急勾配の階段を下って行くと・・・

こ~んな感じの滝がありました。

ゆうたには、キレイな空気を吸って貰わないとね照れ

今回の旅行は静養も兼ねてますから音譜

マイナスイオンを沢山浴びて頂きましたニコニコ

グイグイ水へ向かう ゆうたと・・・

水が苦手なラッキーは、内陸部(?)へ(笑)

ラッキー:「なんか文句ある?」的な顔(笑)

滝が見えないんですけど~あせる

北海道土産の木彫りの熊のようなポーズの ゆうたゲラゲラ

 

この後ここから、駐車場に戻る時が大変でした滝汗

関節に難ありのおふたりさん(10kg越え)を抱えて、あの急勾配の階段を

上がるんですからガーン

らーゆ達:「さぁ、父も母も頑張ってぼくたちを抱っこして下さい」

階段を見上げて涼し気に言う、息子達ショボーン

因みに、こんな階段です↓ゲッソリ

 

当然の事ながら、途中で休憩ですよチュー

そして、滝を見た後は・・・

 

1日目前半は、ここまでニヤリ

後半へつづく・・・・ウインク

 

 

 

やっとスタートしたぜ~、のポチッと♪


にほんブログ村