こんばんは😄
北海道は馬産地新冠町にブルーベリー農園を開園しようと日々なにやら活動しております。
師走です!すでに1/3終わりましたが

北海道でブルーベリー養液栽培を今年の夏始めて、初の冬です…
冬越しどうするかなぁと、夏から考えてました。が、家の庭の地植えのブルーベリーは雪囲いした事がありません。
ご近所さんのブルーベリーも誰も冬囲いしてないんです…
うーん。
長野の方も雪の中剪定してるし、そんな感じでいいかな〜と思ってた所、北海道の養液栽培の先輩方から、冬囲いこんな感じでやってるとのラインを貰いました







ヤバい!やっぱりやったほうがいいんだ〜!
もっと葉が散ったらやろうと思ってた剪定をマッハでやりました





まだまだ剪定よくわからないので、小さい枝と、方向のおかしいやつ、花芽をカットしていきました。
そんなバタバタの毎日で、ブログはすっかり後まわし

毎日書いてる方ホント素晴らしいです!
そして今度は、冬囲い。
雪に対して備えるというよりは、冷たい風に対して備えるイメージでいこうと思います。
そして、なにもしない。
品種毎に3種の越冬方法を試してみたいと思います。
ノーザンハイブッシュは心配してませんが、ラビットアイ系は心配です。