沈柳亭から方角を変えて歩きます。

 

 

貞源寺です。 530年前に建立されました。

ここの正面の屋根には向拝がありますが

これは毛利本家の玄関を拝領し、移築したものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水神様

ここは鳥居の真ん前に自治会館があります。

 

 

 

 

 

 

 

右横の狭い通路を奥に行ってみると

自治会館と屋根を接して水神様のお社がありました。

 

 

 

 

 

 

この水神様、今はここに建っていますが

昔もここにありました。

しかし、一時は惣社八幡宮に移転していたのだとか。

行ったり戻ったり…

いったいどういうことでしょうね。

 

 

 

 

 

ここが、水神様が一時的に移転していた

惣社八幡宮です。

一の鳥居は厚狭毛利家5代就久(なりひさ)の奉納です。

 

 

 

 

 

 

 

 

この後大きなお寺でお話を聞いて

お茶をいただいたし

毛利家のお墓も見学したけれど

長くなるから、省略。

 

 

 

 

寝太郎荒神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝太郎神社にある、旱魃記念

寝太郎が厚狭盆地に縦横に水路を築いたおかげで

旱魃が来ても、ここらあたりは米が実ったということを記念して

石碑が立っています。

 

 

 

 

 

 

 

交番にも寝太郎

 

 

 

 

 

 

 

寝太郎伝説について

湿地に水を引く工夫をこらして一帯を水田に変えて

その死後地主として祭られました。

この寝太郎

もとは祢(ね)太郎でした。

それが、明治時代(だったと思う)に話を盛って

現在の三年寝太郎の伝説になったのだとか。

 

 

 

この日は 10,100歩 でした。

 

まち歩きだけじゃなくて、駐車場の往復や

トマソン階段の写真を撮らなくちゃ! と引き返したり

帰りに寄り道をしたり、云云かんぬんを含めた歩数です。

こんなに歩くの~!? と 

驚いたりなさらずに、街歩きに参加なさってくださいな。