前回の義母の記事もたくさんの方に読んでもらえて、嬉しいです目がハートキューンありがとうございます飛び出すハート


いいね、フォロー、Ameba pickのクリックも、どうもありがとうございますニコニコ飛び出すハート


今回は、がっつり育児の話を書きますキメてる






最近、また息子の睡眠リズムが崩れて遅寝遅起きの日が増えてきてしまい、昨夜寝たのは、なんと24時前悲しい悲しい悲しい


しかも21時くらいから、ずっとこんな感じ下矢印

①「ねんね~ほんわか」と言ってリビングから寝室に移動するものの、はしゃいで動き回り、寝る気配なし不安

②息子の入眠には添い寝必須なので、布団をポンポンしてリクエストしてくるけど、実際添い寝したら息子が上から振ってくる立ち上がる(プロレス技みたいな感じ泣き笑い)。楽しいらしく、何回も。

③痛くて寝てられないので「リビング行くニコニコはてなマーク」と聞くと、「うんニコニコびっくりマーク」と自らリビングへ……①に戻る。




最初はまだ気持ちに余裕がありました。リビングからニベアの青缶のクリームを持ってきて自分の足に塗り塗りしながら、はしゃぐ息子を微笑ましく見たりして歩くニコニコスター


でも、22時半を越えたあたりから、

ねえ、これ、いつまで続くの悲しいはてなマークという気持ちでいっぱいに……。


小さい子供がうまく入眠できないのは当たり前のことなのに自分が疲れてきたからイライラしちゃうし、イライラしていることに自己嫌悪してさらに疲れる。

育児していて一番しんどいのが、ワンオペ中にこのループに陥ったときです悲しい息子と少し離れて休むこともできないから、持ち直すのがすごく難しい不安




「だめだ、気分変えよう」と思ってリビングに戻ったんですが、リビングの椅子に座った瞬間、「あ、息子に声をかけずに寝室に置いてきちゃったあんぐりびっくりマーク私がイライラしてるの伝わっちゃったかも不安」と気づいて、寝室に戻ろうとして、ふと足元を見たら、、、


息子が立っていて、満面の笑顔で、ニベアの青缶を「寝室に忘れてたよにっこりどうぞスター」と言わんばかりに差し出してくれました。


あんぐりびっくりマークはてなマークめっちゃ可愛いし癒される目がハートw


息子が青缶を持ってきてくれたのは、私への思いやりというより、「物を使い終わったらすぐに片付けたい几帳面な性格」だからなんですけど目がハートwあの笑顔でやられたら、疲れもどっか行きます目がハートキューン愛飛び出すハート


これからもこうやって、育児に疲れては息子に癒されての繰り返しなんだろうなとしみじみ思った夜でしたひらめき