今回は、私が義母と距離を置く前、私が良き嫁だった時代の出来事ですニコニコ


夫とは結婚前にお互いの「こういう家族になりたい」という希望を結構話していたので、ある程度はすり合わせ済みだったつもりだったけど、実際結婚してみたら全然話が違いましたよねニコニコ

あるあるですねひらめき

夫は「結婚して実家を出たら、自分の家族ができるんだから、母のことは実家にいるきょうだいに任せる口笛」と言ってました凝視






私が妊娠中、子供が産まれたら家族が3人に増えるから、ファミリーカーを買おうということになりました車


私は軽しか乗ったことがなく運転にそこまで自信がないからファミリーカーの中でも小さい車が良い(そのことは夫もよくわかっている)し、節約のために車の購入費はできるだけ押さえたい(と夫も毎日のように言っていた)。 

だから、ファミリーカーの中でも小さめの5人乗りが妥当かなと。


なのに、ある日、夫が当然のように6人乗りしか選択肢にないニコニコ花と言うので、ビックリしたんです。


いやいや。そりゃあ、6人乗りのほうが広くて快適ではあるだろうし、どうしても6人乗りが必要な理由があるなら私も運転を練習するし、購入費が上がるのも仕方ないけど、、、そこまでの必要性がないやん驚きびっくりマークはてなマークと説得しても、全く響かず。


なんでびっくりマークはてなマークと思ってたんですけど、

しばらくして、夫が「お互いの親を連れて家族旅行したいから、6人乗りが良いニコニコ花と言い出しました。

しかも、何回も主張してきた、、、。

謎が解けるとともに、


「はぁ凝視凝視凝視はてなマークはてなマークはてなマーク

え、「義母と旅行」って。

私にとっては、(うちのクローゼットを勝手に開ける)義母がうちに来ること以上に、苦行なんですがびっくりマークはてなマーク


……結婚前に夫から「亡き父は車の運転が好きで、子供の頃はよく、父の運転で家族で旅行したニコニコ」と聞いたことはありました。

それとは別のタイミングで「結婚したら、年に1回は家族で旅行したいニコニコ」とも言ってたんです。


あれはつまり、実家で恒例だった旅行を結婚後もするぞニコニコってことだったようです。

まあ、夫が嫁姑の調整役をもう少しマトモにしてくれてたなら一度くらいは頑張って行った……かもしれんけ……ど凝視


当時、波風立てずに断る方法が分からず。

かと言って旅行も、無駄な6人乗りもぜぇーったい嫌なので、遠回しに断りたくて、

「うちの親は、私ら家族と一緒に旅行とか全然望んでないよはてなマーク私やきょうだいの家族とは、あんまり距離が近いと気使うっていうタイプやし(これは事実)昇天

「お義母さんと旅行って、まさかそんなに頻繁に行かへんやろはてなマークそれなら旅行のときだけ大きいレンタカー借りたらええやん(まあ行かんけど)昇天

などと言い、


最終的に、車屋さんで6人乗りの試乗車に乗ったときに、各座席を指差しながら、

「運転席に夫くん、後ろのチャイルドシートに赤ちゃん、その隣に私。その3人しか乗らんのやで、赤ちゃんの荷物が場所を取ったとしても、こんなにスペースは要らんと思う昇天びっくりマーク

と畳みかけました凝視

必死だったなあ……。


夫はそれを聞いて、キョトンとして無言でした。

私が反対するとは思ってもなかったみたい昇天




今の私だったら、ニコニコしながら「お義母さんと旅行は、気ぃ使うで絶対よう行かんわぁ~ニコニコすまんひらめきびっくりマーク」で終わらせますねニコニコ




ちなみに、ファミリーカーは結局、全然車種に詳しくない私が必死で良さげな5人乗りを調べて夫に提案して購入に至り、納車後、夫はスッカリ気に入って、

「ちゃんくまちゃんがこの車種を見つけてくれて良かったニコニコ花」と。


やれやれにっこり