これまでに子育て支援センターや検診などで見た大勢の乳幼児さんのなかで、息子よりも落ち着きがないなと思った子はいません。
常に、息子が群を抜いてナンバーワンでした。
数十人の子供たちがいる中で、息子だけが声を出したり泣いたりジタバタ動きつづけるというシチュエーションはこれまでに数知れず。
もちろん、他の子たちもグズりますが、息子のグズり方は声量も動きもレベルが違う感じです。
自宅でも、常にハイハイで獲物(おもちゃになるもの)を探し回り、多いときは15分に1回くらい大声と指さしで「外に出たいから抱っこして!」と要求し、私がスマホやシャーペンや化粧品を手に取るとすかさず奪い取ろうとし、私の顔や太もものお肉をすごい力でつまんだり噛んだり、私が横になっていると勢い良く頭突きしたり、とにかく彼はものすごく忙しく動いています。もはや尊敬。
尊敬なんですが、10ヶ月頃から「このすさまじい動き回りっぷりは、だいじょうぶなのか?好奇心旺盛で済ませていいのだろうか?もしかして何か対応が必要なのかな?」と心配になってきて、成長につれて落ち着きのなさが増しているので、こないだ元保育士の母に聞いてみたところ「こんなもんやですごく動くほうやとは思う」とのことだったので、とりあえず様子を見ているところです。
心配が和らいで気持ちは軽くなりましたが、この動きに対応するのが体力的に大変で大変で。一人でのんびりする暇もあまりないし。これが今の育児の一番の悩みです
母の言う通り、この時期の子は「こんなもん」なのかもしれませんが、だからって大変さが軽減されるわけでもなく……。
どうしようかなあ、ファミサポや一時保育を利用して、休憩できる時間を増やそうかなと考えているところです
あと数年もしたら、こうやって悩んだことも懐かしくなるんでしょうし、その頃には息子もじっくり一人遊びしたり友達との遊びに夢中になってるかもしれませんが
大変だけど今しかないこの時期を満喫したいという気持ちと、満喫できなくてもいいからとにかく休ませてくれ~という気持ちの両方があります
よく言われますが、子供は可愛い、かつ大変ですね