用事があり朝8時ごろに

オランダ🇳🇱大使館前を通る機会がありました

その際

芝学園前の植え込みで霜柱を見っけ!

子供の頃

埼玉の片田舎で育った私は

毎朝のように霜柱をザクザク踏みながら

通学路を歩くのが楽しみでした


いまは温暖化の進行もあるからでしょうか

朝の最低気温も子供の頃ほど

低くないように思います


そして今の近所には

霜柱が立ちそうな土が見当たらない!


霜柱なんてしばらく見てなかった!


息子は霜柱って見たことあるのかな?

と思って聞いたら

あるよ!と


今通ってる中学校の敷地内でよく見るらしい

朝はまだ霜柱が立つくらい寒いんですね


寒暖差が大きくなってきて

春がすぐそこまで来ています


中学受験終了組のみなさんは

説明会や制服採寸も終わり

期待に胸を膨らませているころですね


制服や体操着が到着すると

家庭内ファッションショーが始まりますよ😊

きっと


中受終了組で現在中2の息子は

期末試験を間近に控えて

試験勉強しなきゃという気持ちはあるも

疲れて帰って来て寝ちゃったり

家で勉強する教科のノートを学校に忘れたり

自分自身に苛立ちながらも

なんとかやってます


休んでても

手につかない様子があっても

ゲームしてても

親としては

「自分で時間決めてやれよー」

とだけしか言いません


成績が落ちようが

追試になろうが

知りません


自分で立ち位置をキープしてください

成績が落ちたら

自分で這い上がって下さい🧐


見守ってます