この時期は、校舎別の合格実績って

気になりますよね!


今通っている校舎の講師陣のレベルは?


この校舎には優秀層が集まってるの?


最難関校にはこの校舎から何人受かってるの?


その実績から推測して、

今通ってる校舎の講師や塾生は、

イケてるのかイケてないのか?


これが気になる!!


つまり、


今のままでも大丈夫なの?


優秀層もいる中での席順なの?


この校舎に通わせ続けてると合格できるの?


と自問しちゃう。


で、自分の子の第1志望校の

合格者がたくさんいると、

とーっても安心するし、

逆に一人もいなかったりすると

超不安になる。


こんなことに気持ちが

ゆらゆらする時期ですね。。。


今年は更に、

コロナの影響で気持ちの揺れ幅が

大きいのかもしれません。


転塾するなら今が最後のタイミングだし。。


最難関校を狙うお子さんをお持ちの場合、

日能研がこれだけ事績を落とすと

不安でしょうね。


でもよく考えると、

塾って実績が実績を呼ぶ構造なので、

サピの実績が伸びるのは当然でしょう。


逆に日能研の実績が落ちるのも当然。


だって、

入塾時点でサピの実績見てから

サピに決めた優秀層が集ってるんだから。


で、塾ごとの「層」が

ある程度決まると

通う校舎のレベルがきになる。


教室別の実績を参考に

塾選びや教室選びしたいというかたの

質問をエデュでも見かけますが、

教室の実績って


「運」


みたいなものが

支配しちゃうような気がします。


これって「二月の勝者」にも

似たようなことが書かれていたような。。


地頭のいい子が、

たまたまその校舎の

近くに住んでた、ってこと。


終了してみての感想ですが、

最難関校に受かる子は最初から超優秀。


下剋上で最難関校に

受かるのはレアなのかな。。


同じクラスのトップ女子は

入塾時からずーっとトップを

ほぼキープして、

そのまま桜◯に当たり前のように

受かってました。

さすが!

(日能研なら分かる「漢字さま」でした)


ウチは4年も5年も6年も

日能研公開模試の年間平均偏差値は

58~59


あんまり変わらなかった(笑)


日能研の場合

通わせとくだけじゃ

成績上がらない

(他塾も同じか😁)


本人が自分で

スイッチを入れないと。。


6年後期だけの

平均は61くらいだったから、

夏休みあたりから

スイッチ入った感じかな。


スイッチが入ったのには

ちょっとしたキッカケが。。


このキッカケについては

次回以降に触れていきます。