昨年の3/21以来受験していなかった

TOEIC L&R


全国通訳案内士試験のために

英語力の底上げを狙い

一昨年の10月、12月、3月と受験しました


3回受験して分かったのは

TOEIC L&Rの語彙力は

全国通訳案内士試験には必要ない

ということ


資格取得後に

MICEのようなビジネス分野で

働くのであれば

TOEIC L&Rの語彙も役立つシーンが

あると思いますが

通常の観光通訳であれば

あの語彙力は必要ないですね


そのためTOEIC L&Rは一時やめて

全国通訳案内士試験のように

時間内に英語を話すテストのための訓練として

TOEIC speakingの受験に切り替えました


TOEIC speakingは通訳案内士試験の

訓練には役立ちましたね


何秒くらいで何語くらい話せるのかなど

時間感覚を養ったり

詰まったときの切り抜け方などを

試してみたり

いいシミュレーションになりました


通訳案内士試験が近くなり

TOEIC受験は中断して

試験勉強に集中して

12月に全国通訳案内士試験は終了しましたが

英語学習は継続したいので

力試しも兼ねて2月のTOEIC L&Rを久しぶりに

受験します


通訳案内士試験の勉強を踏まえ

どのくらいやれるか‼︎

楽しみです〜


短いタームで試験を受けないと

勉強のモチベーションが保てないので

これからも定期的に何かしらの試験は

受けたいですね


VERSANTあたりを受けてみようかなぁ。。

フランス🇫🇷語を始めようかなぁ。。