前回の投稿からだいぶご無沙汰してしまいました
いよいよインバウンドも本格的に復活の兆しですね
中国人が戻って来たらほぼbefore COVID
インバウンド向けコンテンツとしても人気の
日本のまつりに参加して来ました
埼玉県の川越市で開催された
川越まつり
です
参加と言っても山車を曳いたわけではなく
観光案内所で外国人観光客への
会場案内のお手伝いをさせてもらいました
10月15日だったので
まだリアルな外国人観光客は少なく
在日の外国人が多かったですね
中にはウクライナからの観光客もいて
おそらく避難して来たのかな?と思いつつ
戦争のことには触れずに
とにかく日本のまつりを楽しんで
思い出にして欲しいとう思いでご案内しました
山鉾(山車)祭りとしては
祇園祭りや高山祭りなど
が有名ですが
東京滞在中であれば
川越祭りはおすすめですね
東京は神輿祭りが多いので
池袋から30分
西武新宿から特急で50分
少し足を伸ばして
山車曳き祭りを堪能するのも
訪日リピーターには魅力的でしょう
祭りの時期ではなくても
川越のレトロな街並みは
日本らしい雰囲気を味わえます
西武特急小江戸号に乗るのも
外国人にとっては
通勤風景を車窓に眺めながら
祭りへの期待を膨らませる
ワクワクした体験になるはずです
来年は
祭りや花火大会、初詣や花見などの
must-seeコンテンツはもちろん
Hidden gem in Tokyo をご案内できる
ユニークなガイドとして活躍したいものです