オープントップバスによる

都内桜巡りツアーに参加してみました



通訳ガイドの資格は取りましたが

今のままだとペーパー資格


この手のバスツアーのガイドさんが

走行中のバスの中でどんなガイディングを

しているのか興味がありました


日本人向けのコンテンツでしたが

まず耳と目から入ってくる情報を

英語に通訳できるか?

その情報は外国人観光客客でも理解できて

関心を持てる内容か?


こんなことを意識しながら

バスツアーに参加してました


桜🌸も楽しみましたよ〜

2階建バスの高い位置からの桜も

普段とはちょっと趣きが違って

楽しめました


バスツアーでの添乗研修もやってますが

メインの仕事にはしないかなぁ。。

結局は雇われ添乗員


やりたいこととはちょっと違うかなぁ


添乗員研修もバスツアーも経験!

観光ビジネスのひとつのパーツとして

経験しておくことが重要です


さて

このバスツアーのルートは以下の通り


丸の内三菱ビル前出発→皇居→代官町通り→千鳥ヶ淵→赤坂→豊川稲荷→六本木→東京ミッドタウン→東京タワー→芝公園→日比谷公園→丸の内三菱ビル到着


こんな感じで約1時間

ガイド付きで2100円は結構、お得⁉︎


インバウンドが復活したら

外国語バージョンのガイドツアーも

提供されるようです


天気に左右されるのは気になりますが

外国人観光客にもオススメしたい

コンテンツでした!


いろんなことを経験しながら

何かしら

新しい一歩を踏み出せる

2022年度にしたいですね🤓