全国通訳案内士試験対策に集中するために
しばらく受けてなかったTOEIC S&Wを
5ヶ月ぶりに受験してきました
会場は今回初めての本郷アカデミー

東京メトロ千代田線湯島駅から
学問の神様湯島天神を横目に見ながら
ほどなく到着
大学入試共通テストの東大会場前で
傷害事件があったあの本郷界隈です
(受験生の努力を踏み躙る行為は本当に許せません)
久しぶりだったので
直前に出題形式や採点基準などを
再チェックし
8ヶ月前より少し少なめの準備でした
今回は仕事も忙しかったので
勉強時間があまり捻出できなかったり
通訳案内士の口述試験対策のトレーニングで
どれだけspeakingの地力がついたのかを
試したかったという気持ちがあったりしたので
あまり事前の勉強はしませんでした
試験を終えてみての感想
以前に比べてspeakingもwritingも
瞬発力が上がったのを感じました
評価はどう出るかわかりませんが
話せる&書ける量が増え
話しながら、書きながら内容を
考えることができたんじゃないかと思います
writingはタイピングの訓練も必要ですね〜
頭に浮かんだ文章構成を
全てタイピングするには時間が
足りませんでしたが
それはそれ
speakingもwritingも140点が
これまでの最高点なんで
今回はこれを更新したいなぁ
全国通訳案内士の試験結果発表も2/4です
ドキドキとワクワクは続きます
50歳を過ぎてもこんなに
ワクワク、ドキドキできるって
我ながら楽しい人生です!😁