初めて模擬試験形式の演習を受けてきました
どれだけやれる?
しどろもどろになる?
時間配分大丈夫かな?
いろんな不安もありましたが
本番1ヶ月前に
足りない部分を認識することが大切なので
客観的に評価される模擬試験形式の演習に
申し込みました
【結果】
60点満点で42点
運営側が独自に算定している
合格基準だとギリギリ
合格可能性あり!(らしい)
定性的なフィードバックとしては
・プレゼン時にやや目が泳ぎます
・通訳はほぼ訳せてます。この調子で!
・英語は話し慣れてますね
・コンテンツを充実させましょう
って感じでした
【感想】
・この時期に受けといてよかった
・しゃべりにやや不安があったが
あまり心配要らないようだ
・インプット6:アウトプット4から
インプット3:アウトプット7くらいに
学習の割合を変更しよう
・時間感覚の訓練はそれなりに必要
さぁ!時間との勝負
どうやって勉強時間を捻出するかな〜
(ブログ書いてる時間ももったいないか😅)