ここ2週間くらいで
一気に過去問やってみました

今年は日本歴史のみの受験なので
9月は日本史の力を盤石にする月です

さてさて
どんな感じかなぁ。。

2014年度 71点
2015年度 78点
2016年度 95点
2017年度 80点
2018年度 89点

2019年度 71点

2020年度 88点


こんな感じです
まぁまぁかな
危ない年もありますね😓

不正解はやっぱり
文化史系の問題が多いですね〜
特に
寺🙏 神社⛩ 城🏯🥁 庭園⛲️

最後の2週間で文化史を集中的にやって
合格力をつけることはもちろん
過去問傾向と観光白書から読み取れる
JNTOのインバウンド方針などから
出題予測をして行きます!

これでなんとか1次突破したい!

昨年は通訳案内士も歴史検定2級も
落としてしまったので
英語に不安のある私の
「今年は英語に専念!」
という計画が崩れていました

とは言え
歴史を深く学び直すことで
新たに見えて来たこともたくさんあり
ガイドとしての知識も
増えたんじゃないかと思います

プレゼンや質疑応答の練習をしていると
無資格ボランティアガイドを
やっていた頃のことを思い出します

雷門や仲見世や神仏習合

皇居と江戸城

迎賓館と明治維新

明治神宮と天皇制

新宿御苑と大名屋敷

などなど

今考えると薄い知識と拙い英語
(今も十分拙いですが😭😭)
でよくやってたなぁ、と思いますね

コロナ禍が落ち着き
旅行も解禁となったとき
Licensed guide
として何が自分にできるのか⁉︎

今から楽しみです

まずは1次突破!あと2週間
文化史固めに勤しみます