緊急事態宣言も延長されるなか
5/16のTOEIC speaking testは
実施されるのかなぁ?
なんて思ってたら
メール✉️が来ました
不要不言の外出にはなりますが
混雑にはならない場所と時間なので
お許しください
ヘッドセットもPC💻も使い回しでしょうが
次から次へと使う訳ではないので
運営側でしっかりと
消毒していただけることでしょう
さて
前回のTOEIC speaking&writing test
はインターネット結果通知でスコアは
分かっていましたが
アビメみたいな結果通知書が郵送されて来ました
speakingが130点でLEVEL:6
writingが140点でLEVEL:7
どちらも
意見の裏付けが明瞭でない
とのご指摘
5/16は時間配分にも気を付けて
以下のポイントでしっかり解答
できるようにしたいですね
Q11のExpress an opinion では
結論→理由→具体例→再度結論
を意識しながら
agree or disagree パターンでも
advance and disadvantage パターンでも
which one of the following is the best パターンでも
対応できるように!
Q10のPropose a solution では
言い回しより提案内容に意識を集中して
ビジネスソリューションとして
レベルの高い提案が表現できるように!
前回は初めての受験だったので
なんとなくドギマギしてしまいましたが
今回は2回目なので言い訳もできません
初めての受験で130点(200点満点)だったので
今回は150点を目標にします!
5/16にspeaking testを受験皆さん
頑張りましょ〜


