Language Exchange では

日本語の細かい表現について

聞かれることがよくあります


今日は

What is the difference between

 “Suki” and “Konomu”?

でした


まず最初に品詞から聞いてきました


Suki はadjective? ですか?


ん〜形容詞だったっけ?


待てよ?「い」で終わらないし

「好き」は形容詞の活用にははまらない。。

ということは形容詞じゃない


「好く」の連用形か?

そうだ!「好く」の連用形だ!


でも、これを説明すると返って混乱するな〜


「好きだ」という形容動詞の語幹でもあるな


Suki is the stem of adjective verb “Sukida”

と説明してみました


理解してくれたかな?


で、「好む」と「好き」の違いは?

とまた、聞かれたんで

「好む」は日常会話ではあまり使わないけど

もしpredicte(述語)として使う場合の多くは

「好みます」と丁寧な表現で使います

と説明しました


なかなかこのあたりのニュアンスは

難しいですね〜


「好き」を形容動詞の一部だと説明したら

fondみたいな感じ?

と聞かれました


??fond??

なんだ?fondって?


最初は全く分からなかったけど

しばらく会話してたら

be fond of (=like)のfond 

と判明!


むか〜し暗記した覚えがある

蘇った!


でも

文法的にfondは形容詞だから

形容動詞の好きだと同じか?

と聞かれても上手く説明出来なかった。。


日本語の勉強じゃなくて

日本語学習の勉強も始めようかな🤓