個人的にZOOMでLanguage Exchange やってます
約束の時間にZOOMを繋ごうと思ったら
こんなDMが来てました
Did we say to cancel this week? I didn't see you on zoom but I forgot if we cancelled. Are we meeting next week?今週会話はキャンセルしましたか。ZOOMで見て、でもわすれました。来週会いますか?
ちゃんと約束したはずだなぁ。。
とりあえず繋いてみたら
あっ、いた
いつもの時間
Tokyo 9a.m.
Denver 5p.m.
だよね?ってきいたら
今週からサマータイムで1時間ずれたらしくて
Denver 5a.m.にZOOMをつないだら
私が来てなかったからDMを打ったとのこと。。
そりゃそうだ。
こっちは時間ずれてないからね〜
でもそのおかげでいいアイスブレイクになったし
サマータイム制のことについてネタになって
おもしろかった!
日本語ビギナーとの会話は不思議な
単語の使い方が飛び出してきて
理解するのが難しいときがあります
例えば。。
アナタノ クルマノ テンソー ハ ナンデスカ?
って聞かれたら判りますか?
What is テンソー?
って聞き返したら
「転送」って文字チャットが返ってきた
これまた意味不明。。
そしたら
Automatic or manual ?
って言うから
あーっ、それは日本語でも
トランスミッション!
で、2人で大笑い😂😂😂
多分、英和の辞書か翻訳ソフトで
transmission は転送って訳してるのかと。。
逆もあるんだろうな。。
変な使い方したら指摘してもらおう!
発音矯正もね
dwellers の発音が悪かったらしく
2〜3回聞き直されちゃいました😅
学習につながる
Language Exchange にしたいものです