全国通訳案内士試験の日本歴史免除を狙い
受験した歴史検定2級が
不合格でした
と報告しましたが
実はワタクシ
試験と名のつくものに
めっぽう弱くいんです
(運が悪いとは言いません。実力不足です。)

高校入試は
某私立大学附属高校を目指して
当時、埼玉県では有名だった
山田義塾という受験塾に通って
そこそこ頑張りましたが
私立は滑り止め以外全落ち😭

慌てて県立高校を受験し
なんとか滑り込みました

大学入試は
現役と一浪は全落ち
ようやく二浪して
高校入試で落ちた附属高校の大学に合格し
リベンジ進学

就活は
第一志望だった某旧国有鉄道系企業に
最終面接で落ち
今の会社に就職

社内の部長昇進試験は6年連続で落ち
受験資格を喪失

その6年の間に社内起業公募に応募して
最終の社長プレゼンまで残るも落選

そして今年度
全国通訳案内士試験の1次が不合格
歴史検定2級も不合格

負け続けてます🥶🥶

🎶僕が僕であるために
勝ち続けなきゃならない🎶


尾崎世代のアラフィフには
残酷な歌詞です

リアルタイムでこの曲を聴いていた10代の頃に
こんなに負けてる自分を想像できた?

負け続けてる自分は何者?

とは言え
試験に負け続けたからと言って
ダメダメ人生だとは思ってません

だけど試験に合格できるだけの努力が
中途半端なんだろな、きっと

今年はなんとか負け癖を返上して
晴れて全国通訳案内士になり
世界中からのゲストをお迎えしたいですね〜
そんな世の中になっていることを願いつつ。。