


https://youtube.com/watch?v=c19mG2L9QJA&si=GvAJXKk22lPXEeMT
セミの鳴き声は電話の相手に聞こえない?!
セミの鳴き声が聞こえてくると「いよいよ夏が本番だなぁ〜」と感じる方も多いのではないでしょうか?
夏らしい気分を味わえる一方で、スマホを使って屋外で話すときには「セミの鳴き声が電話越しに相手に聞こえて、邪魔になるかも!!」と心配される方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、実はスマホの電話では300Hzから3500Hzの周波数の音声のみを拾うようになっており、約4000Hzのセミの鳴き声は拾わないんだそうです。
意外にも相手にはセミの鳴き声は聞こえず、あなたの声がきちんと届いているんですね。
ただし、相手の声はセミの鳴き声で聞き取りづらくなってしまうので、やはりセミが鳴いているそばで電話がしづらいことに変わりありません……。


「猫を作ります」
写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。
一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。
早速、制作過程を見ていきましょう。


なんと、長方形だった木材が、立体的な猫の姿へと変わっていました!
猫特有のフォルムや表情が、リアルに再現されている様子に思わず目を奪われますね。
そして同月31日、ついに完成した作品を公開。どんな姿に仕上がったのかというと…。
完成した木彫りの猫は、左の前脚に寒菊を持ち、右の前脚をそっと前に伸ばすポーズをとっています。

本来、仁王像の吽は、左手に金剛杵(こんごうしょ)という武器を持っていますが、制作者さんはそれを寒菊に置き換えたのだとか。
強さや力を象徴する武器を、花に変えるという発想がとても素敵ですね。
なお、制作者さんは、仁王像の『阿(あ)』をイメージした木彫りの猫も制作予定で、こちらにはチューリップを持たせるそうですよ。
制作者さんならではの感性が光る作品には、「天才。本当に美しくて感動した」「かわいすぎる!すごい才能」といった絶賛の声が多数上がっています。
