こんにちは
今日5日(土)も休みです♪︎昨日は検査と診察と点滴で点滴必要な人がかなり混んでて場所が空かなくて待ち時間も長く会計とか終わって家に帰ったら夕方16時頃でした💦丸1日病院で過ごしたみたいな気分でしたが、前日夜勤明けでゆっくり休めたので疲れる事なく普通に休みました...🐌明日から少し夜勤続いたりするので姉二人も都合が合わず今日は私1人で母の面会に行ってきます‼️面会時間が13時から15時の間で最終面会受付が14時45分までになってるので14時頃には行く予定です。事務で働いてる同級生の友達はたまたま今日は夏季休暇で休みなので会えませんが、母の顔を見て来ます♪︎明日6日(日)は夜勤入りですが、8日(火)も夜勤入りで9日(水)に夜勤の手が足りないそうで8日と9日は2夜連続になります^^;でもその後11日(金)から13日(日)まで3連休もらえる予定なので10日の明けまで何とか頑張ります❗毎日ストレッチしてるんですが、この前こむら返りで痛くなったので気をつけます!

14時頃母の面会と重なると思うので今日も予約更新しました👍🏻


カラオケアプリでも紹介した松田聖子さんの瑠璃色の地球です♪︎素敵な名曲ですね

今日の雑学帳★
ベーコンを焼く音にはリラックス効果がある⁉️
ベーコンを焼く動画が人気を集めている。その動画はただただベーコンが焼かれているだけ。だが、ベーコンを焼く動画に多くの人がハマる理由がある。
以下の動画は約46分間という長い動画だが、その中身はずっとベーコンを焼き続けるというもの。再生回数は14万回を超え、人気の動画となっている。
音を周波数として分析すると、人の声などの音の周波数は一音ずつが高い低いの分布になるが、ベーコンを焼く音の周波数は高い音や低い音が混ざって、全てが埋め尽くされた分布になる。この周波数の分布が人を魅了する要因で、ベーコンを焼く音は「ホワイトノイズ」に似ている。これがリラックス効果につながる。
ホワイトノイズとは、人の耳で聞こえる音の範囲の上から下まで全ての周波数を含む音の事。リラックス効果があるとされる川のせせらぎや雨の音、たき火の音などは全てホワイトノイズに似た周波数である。ホワイトノイズには他の音をかき消す効果があり、聴覚から脳へ伝わる情報を減らす事ができ、脳が休まり、リラックス効果が得られる。


スリッパを履こうとした男性 目にした光景に「会社に休みの連絡をしなきゃ」

「起きたら、スリッパが完全に包囲されていた。仕事に行くなってことー!?」
スリッパの周りには、なだちゃんが運んだ、動物のぬいぐるみやクッションが置いてありました。
その並べ方は『スリッパを包囲している』ともいえる光景に見えてきませんか。
カメラをじっと見つめる、なだちゃんの目は「仕事に行っちゃうの?」と訴えていそうです…!
なだちゃんは、自宅の1階から寝室がある3階までわざわざ運んだとのこと。よっぽど出社してほしくなかったのかもしれませんね!
💜🖤今日の隠し絵クイズ🤗

この画像の中に「ネズミ」が隠れています。猫に見つからないように必死…【美術館編】芸術の秋ですね~。