こんにちは
今日28日(水)は夜勤明けでした!仕事中早朝ぐらいに激しい雨降ってましたが、仕事終わって運転して帰る頃には止んでいて私の地域ではまだ今のところ荒れてる感じもなくて静かです。でも木曜金曜ぐらいには通過しそうなのでまだまだ強い雨降ったりこれから荒れてきそうな感じです💦少し昼寝しましたが、天気が気になってぐっすり眠れずでした^^;

明日29日(木)も夜勤入りです!31日(土)は今月最後の休みですが、停電や洪水などの被害なく過ごせる事を願います👏


カラオケアプリでも紹介した一青窈さんのハナミズキです♪素敵な歌ですね

動画が再生出来なかったらYouTubeで見るの所をTAPしてみて下さい🙇♀️
今日の雑学帳★
木のツボを刺激するとフルーツは甘くなる?
人ではツボを押すことで、体のコリや冷え性、むくみ、頭痛など、多くの体の不調を取り除く効果がある。木にもツボがあり、そこを刺激するとフルーツが甘くなる。
例えば、同じ場所で栽培した桃は、普通に育てた桃より、木のツボを押して育てた桃の方が糖度が高く、甘くなる。桃は糖度13を超えると最高ランクとされる中で、ツボを押した桃は糖度20にもなる。これはブドウでも同じで、ツボを刺激すると糖度が高くなる。

その桃の栽培方法を見てみると木の根っこに針のようなものを当てている。これは木のツボを探すのに使う電位測定器という電気量を測る機械。実は木の内部にはごく僅かな電気が流れている。その中から電圧の高い場所を探し出す。木の内部で電圧が格段に高い所が木のツボである。
そして、そのツボにソーラーパネルを使って電気を流し刺激を加えると、木の潜在能力が引き出される。すると、木が活性化され、根からの吸収力が上がる。栄養吸収が多く行われるため、フルーツの糖度が格段に上がる。
これは2016年に山梨大学の研究により明らかになった方法である。今、日本で生まれたこの技術に世界中から注目が集まっている。ちなみに、木のツボを刺激した後は、木に負担をかけないようにクリームを塗って木を労わっている。


アヒルのヒナを連れて冒険に出かけた子猫。ヒナを美味しい食べ物があるところまで案内して、川を眺める様子が可愛い♪

カフェの中に隠れた「ねこ」を探せ! えっ、そんなところに3匹も……?【隠し絵クイズ】3匹探してみて下さい!
答え:1匹目の「ねこ」は左上の棚の上に、2匹目の「ねこ」は中央のテーブルのそばにある左の椅子の上に、3匹目の「ねこ」は画面右の黄色い袋の前に隠れていました! 見つかったかな?
