7/20夜勤入り&気になるNEWS&ひっかけクイズ | bear-sparkさんのブログ

bear-sparkさんのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちはニコニコ今日20日(土)も夜勤入りです!3回続きの夜勤もやっと3回目になります。この夜勤終われば2連休になるので頑張ります!連休も母の転院などいろいろ用事はありますが、愛犬サクちゃんにも癒されながら過ごします🐶梅雨明けして厳しい暑さですが💦無事に今夜の夜勤も問題なく終わるよう頑張って来ます(*`・ω・)ゞ


カラオケまた季節外れですが、今日のカラオケアプリも前にブログに載せたことがあるストックをコピーしたものですが、SPEEDのWhite Loveです♪キーが高いですね^^;
うさぎ今日のお気に入り音楽コーナー♪
カラオケアプリでも紹介したSPEEDのWhite Loveです♪素敵な歌ですね音譜




今日の雑学帳★
紙コップの自販機で味が混ざらない理由。

紙コップの自動販売機ではコーヒーやコーラ、スープ類などさまざまな飲み物が同じところから出てくる。少し前まではかすかに別の飲み物の味が混ざることもあったが、最新式は全く味が混ざらなくなった。

最新式の自販機でコーヒーを注文すると、紙コップがパウダー状の飲料の素材がストックされている場所の下にセットされる。パウダー状の素材にはコーンスープ、抹茶ラテ、ココア、クリーム、砂糖などがある。

コーヒーの場合はクリームと砂糖が紙コップに入れられる。この時、同時に機械が動いてコーヒー豆を挽いて素早くドリップしている。ドリップし終えたコーヒーがクリームと砂糖が入った紙コップに注がれ、棒で撹拌される。紙コップの中で調理するというのが味が混ざらない理由の一つである。

さらに、コーヒーとコーラの原液は別のノズルを使って注がれる。お湯や冷水、炭酸水、氷、シロップもそれぞれ別になっている。そのため、コップに混ざる前に味が混ざることも無い。

そして、絶対に味が混ざらない最後のひと工夫が、調理が終わった後にかき混ぜ棒をお湯で洗浄することである。どんな飲み物を混ぜても、その直後にかき混ぜ棒を毎回洗浄して味が残らないようにしている。

最新式の紙コップの自販機は徹底した材料の区分けと、こまめな洗浄で絶対に味が混ざらない。



猫今日のほっとNEWSラブラブ

飼い主「どこでもいいのに…」 愛猫の姿に「尊い世界」「これがいいんだよな」

愛猫が寝ている場所が?


甘えたいモード全開!


💜🖤今日のひっかけクイズ🤗
飛行場の「ひ」を消すとどうなるでしょう?
スター答えは明日の更新で載せます🍀


花昨日のひっかけクイズ答え🤗

銅メダルを獲得してもうれしくありませんでした。何故でしょうか?

答え:3人中3位だったから結果的に最下位