7/3夜勤明け・今後の予定&気になるNEWS&クイズ | bear-sparkさんのブログ

bear-sparkさんのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちはニコニコ今日3日(水)は夜勤明けでした!
特に問題なく終わって、今日は熱中症警戒アラートが出ているぐらい暑くなると言われていて夜勤から帰る時はまだ気温は上がってませんでしたが、昼過ぎから暑くなってきました💦‬昼寝してから頼まれた用事もあって今から実家に行って来ます🏡
明日4日(木)と5日(金)は希望ではありませんが珍しく連休です♪多分いろんな用事もあるので実家に行くぐらいだと思いますがゆっくり出来たらいいですね。
6日と7日の土日は日勤の予定です!
しばらく暑い日が続くそうなので熱中症気をつけましょうね💦


カラオケ今日のカラオケアプリも前にブログに載せたことがあるストックをコピーしたものですが、ZARDのこの愛に泳ぎ疲れてもです♪
うさぎ今日のお気に入り音楽コーナー♪
カラオケアプリでも紹介したZARDのこの愛に泳ぎ疲れてもです♪素敵な名曲ですね音譜



今日の雑学帳★
座布団の前と後ろの見分け方

日本で古くから使われてきた「座布団」。何気なく座っている人も多いと思われるが、座布団には「前と後ろ」がある。

座布団の前と後ろの見分け方は、座布団がどのようにして作られるかを知っておくと分かる。座布団は一枚の布を半分に折り、三辺を縫って作られる。そのため、縫い代が三方に出来る。一辺のみ縫い代がない側面があり、それが正面である。縫い目のない方を正面から見ると美しく見え、そこに膝頭がくるように座るのが正しい作法とされている。子どもの頃から慣れ親しんでおくと安心である。

また、京都産の座布団は一目で前後が分かるように印が付けられている。それが「とじ」と呼ばれる座布団の真ん中にある中の綿がずれないように施られている糸である。一般的な座布団のとじは「十字」なのに対し、京都産の座布団は「人型」をしている。人型の上の方が前を指すように作られている。おもてなしの心を大事にする京都では、お客さんに失礼のないように、座布団の正面が上から見ただけで分かるように印を付けたと言われている。

ちなみに、座布団の表はこのとじがある面で、座布団にカバーをかけた場合はファスナーがある方が後ろ側になる。また、座布団は一見すると正方形にも見えるが少し縦長になっている。一般に最も広く流通している銘仙判(めいせんばん)と呼ばれる座布団の場合は、59×55cmで片方が4cm長い。これは正座した時の膝下の長さが太ももを合わせた幅よりも少し長くなるためで、昔から縦と横で長さが違うと決められていた。


猫今日のほっとNEWSラブラブ

飼い主「たぶん自分の子供だと思ってる」 愛猫が抱きかかえていたのは?

「たぶんウサギさんのことを、自分の子供だと思ってる」


💜🖤今日のひっかけクイズ🤗

連絡をして相手に会う時に外して行くものは?

スター答えは明日の更新で載せます🍀


花昨日のひっかけクイズ答え🤗

ある国際的なパーティーの開催中に突然、銃声が!2発目からを警戒して「伏せろ!」と叫んだのはどの国の人でしょう!?

答え:日本人(「伏せろ!」と日本語で叫んでいるから)