5/28は花火の日&気になるNEWS | bear-sparkさんのブログ

bear-sparkさんのブログ

ブログの説明を入力します。


こんばんはニコニコ今日28日は休みでした♪午前中は部屋の片付けしたりしてましたが、午後から実家でゆっくり過ごしてました。姉と一緒に少しデパートにも行きましたが、どこに行っても人が多くなりましたねあせる人が多過ぎてマスクしていない人も少しづつ増えてきたので長居は出来ないですね驚き
チョコはもらったお菓子です♪
ワンちゃん🐶とも遊びましたが、特別新しい写真はありませんね🍀夕食も用意してもらって夜遅めに家に戻りました。明日29日は夜勤ですが、今月最後31日も夜勤と続きますが体調に気をつけて頑張ります!

カラオケ今日のカラオケアプリはまたマドンナの曲ですが🤭INTO THE GROOVEという曲です♪少し発音が微妙な所あるかもしれません💦

うさぎ今日のお気に入り音楽コーナーもカラオケアプリで紹介したマドンナの曲でご存知ない方もいるかもしれないのでこんな感で元気になれますね音譜


今日は花火の日です♪

1733年(亨保18年)のこの日、隅田川の両国橋付近で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられた。これが「両国川開きの花火」の始まりであった。

この年は第8代将軍・徳川吉宗(1684~1751年)の治世で、全国的に凶作に見舞われ、大飢饉になったうえ、コロリ(コレラ)が大流行して多くの死者が出た。この犠牲者の慰霊を兼ねて打ち上げられた花火は、やがて庶民の楽しみとして定着した。

その後、江戸を代表する花火師の屋号である「玉屋」と「鍵屋」が技を競うようになった。両国橋を挟んで上流を玉屋が、下流を鍵屋が受け持ち、交互に花火を上げる二大花火師の競演であった。この時、花火師を応援する声として「たまや~」「かぎや~」の掛け声が生まれた。


猫ヒヨコ今日のほっとNEWSラブラブ

初めて見るヒヨコに興味津々の子猫。自ら積極的にアプローチして、仲良くなっていく様子が可愛すぎる ( *´艸`)♡



ヒヨコに初めて会った子猫の様子はこちら。

お互いに興味津々のヒヨコと子猫の姿に癒されますね(*´ω`*)