トイレットペーパーの便利技とは? | bear-sparkさんのブログ

bear-sparkさんのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちはニコニコ今日も休みです♪ゆっくり過ごしています。今日も暑くなりそうですね爆笑
今日も面白くて便利な裏ワザNEWSを見つけました♪これは持ち運ぶのに便利ですねニコニコ






アウトドアに出かける機会も増える、夏。

釣りやキャンプなどで、公衆トイレに行った際、トイレットペーパーがなくて困ったなんて経験はありませんか。

特に子供連れでの外出先で「トイレットペーパーがない!」というのは、なかなかの悲劇です。何かこぼした時にさっと拭いて捨てられますし、念のため1つ持って行くと安心ですね。

トイレットペーパーの便利な裏ワザ

警視庁警備部災害対策課のTwitterでは
トイレットペーパーの便利な使い方を紹介し、話題になっています。

投稿によると、トイレットペーパーは通常外側から使いますが、芯を引き抜くと、下の写真のように真ん中から使えるとのこと。


この形にすれば、トイレットペーパーとしても、卓上ティッシュとしても使用可能に!

さらに、芯を抜いたトイレットペーパーは平たくつぶせばコンパクトになるので、ジッパー付きの袋などに入れると外出時の持ち運びにも便利です。

警視庁警備部災害対策課
トイレットペーパーは、通常外側から使いますが、芯を抜き真ん中から引き出して使うこともできます。そうすると、バッグ等に入れたままコンパクトに使えるので外出等にも便利です。我が家では、避難先のトイレ等で困らないよう非常用持出袋に入れています!身近にこんな「なるほど」がありました。☺




また、災害時には避難先で物資が不足してしまうことがあります。

家庭で常備する非常用持ち出し袋に芯を抜いたトイレットペーパーを入れて置くと、いざという時に役立つかもしれませんね。

投稿には「いい方法!」といった声が相次ぎました。

・なるほど!緊急時に便利ですね。

・思いつきそうで思いつかなかった。車に常備しておこう。

・便利ですよね。実家ではこれでティッシュペーパー代わりに使っていました!

芯があるタイプのトイレットペーパーを使っている人は、ぜひ試してみてください!




これは本物ですよね爆笑