どうしてカツラを持ち上げてるの? | bear-sparkさんのブログ

bear-sparkさんのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は休みです♪明日から少し連勤になるので今日は昼からもゆっくり過ごすつもりです!暑いですね。
今日も面白い気になるNEWSを見つけました♪





ウィッグ(カツラ)にしか見えない生き物の写真が、ツイッター上で話題になっている。


こちらは、ある動物園のツイッター公式アカウントが2022年5月17日に投稿した写真。

両手で持ち上げられている、黒くてサラサラした毛の束。パッと見た限りでは人間用のウィッグにしか見えないが、写真にはこんなコメントが添えられている。

「ブラッシング後のモルモット(シェルティー)」

そう。これはシェルティという種類のモルモットをブラッシングした後の姿なのだ!

まさかの正体に、ツイッター上ではこんな声が寄せられている。

「ウィッグの写真を上げてらっしゃる?」
「素晴らしいつやつやさらさら...」
「ヅラみがすごい」

記者は22日、このモルモットについて動物園に話を聞いた。

そういう種類のモルモットだった

「シェルティという、生まれつきまっすぐな長い毛が特徴の長毛種のモルモットです。この種のモルモットは常時手入れをしないと毛玉が出来てしまうので、定期的にブラッシングを行っています。
また、おしり周りは汚れやすいので少し短めにカットし、背中の毛はなるべく綺麗に保つようブラッシングをして長さを保っています」


定期的なお手入れのおかげで、同園のシェルティはいつもサラツヤヘア。しかしブラッシング直後は、一層美しい毛並みになるという。

ちなみに、動物園で産まれた個体では、子供の頃から比較的メスよりオスの方が、被毛が綺麗で長い傾向があるそうだ。

投稿に対して多くの反響があったことについて

「来園されるお客様からも『ウィッグにしか見えない』と驚いた反応を頂いています。それぞれの動物の特徴を知っていただき、実際に来園して直に被毛の美しさを見に来てもらえたら嬉しいです」

とコメントしている。

訪れる際には、ウィッグ顔負けのサラツヤ毛並みのモルモットに会いに行くのもいいかもしれない。