公道OK! 座って乗れる「電動キックボード」 | bear-sparkさんのブログ

bear-sparkさんのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちはニコニコ今日も日勤で今は昼休みです♪

今日も気になるNEWSを見つけました。


腰かけて乗れ、公道も走行できる電動キックボードが登場した。都心部などでのちょっとした移動に向く。全国ドンキで発売。

折りたたみ可、重さ約15.5kg


短距離の移動に向く新たなマイクロモビリティの一つとして、電動キックボードが注目を集めている。2021年12月には公道走行にも対応したチェア付きタイプが登場。都心部などを中心に通勤時の選択肢に加わりそうだ。

FUGU INNOVATIONS JAPANが発売した製品は、約15.5kg、タイヤ8.5インチ、最高時速約19km。本体サイズ1100×550×1450mmで、折りたたんでコンパクトにすることもできる。充電時間は約3時間で最長走行距離は約20km。対応身長は約155~200cmとしている。

ヘッドライト、バックミラー、番号灯、警音器など、公道走行に必要なアイテムを標準装備。ナンバー登録や自賠責保険への加入を行えば、公道走行が可能という。別途、ヘルメットを装着する必要がある。

立ち乗り型の従来タイプと異なり、軽く腰掛けられるチェアを搭載。クッション性が高く振動を和らげてくれるため長距離走行でも疲れにくいという。前輪後輪ともに物理ブレーキを備えて安全を確保している。

同社によると、想定売価は4万6800円(税別)。

この前の小型自動車も良さそうでしたが、電動キックボードは軽くて折り畳み出来て春の暖かい季節は気持ち良さそうですね♪